【50代必見!】基礎化粧品のおすすめ人気ランキング15選|肌悩みの原因も徹底解説

基礎化粧品

50代の肌悩みの原因は?基礎化粧品の効果も徹底解説!

最近、鏡を見るたびにシミやシワ、たるみが気になる…。」50代になると、そんな肌悩みが気になり始める方も多いのではないでしょうか。これらの肌悩みは、以下の3つが挙げられます。

  • 肌の生まれ変わりのサイクルの遅れ
  • 肌の水分保持力の低下
  • 女性ホルモン(エストロゲン)の減少

しかし、これらの肌悩みは基礎化粧品による毎日のケアが重要です。基礎化粧品には以下の効果が期待できます。

  • 保湿効果
  • ハリ・弾力改善効果
  • くすみ改善効果など

基礎化粧品を正しく選び、継続的にケアすることで、50代の肌も健やかに美しく保つことが可能です。

50代向け基礎化粧品セットのおすすめ人気ランキング7選

50代向け基礎化粧品セットのおすすめ人気ランキング7選をご紹介します。ライン使いで効果を実感しやすい商品をピックアップしています。

  • 保湿力が高いこと
  • 肌に優しいこと
  • エイジングケア成分が配合されていること
セット名画像価格
オルビスユードットセット980円
アテニア ドレスリフト 14日間体験セット1,520円
b.glen エイジングケアセット1,490円
アテニア ドレススノー 14日間体験セットアテニア ドレススノー 14日間体験セット1,580円
SK-II ピテラ エッセンス セットSK-II ピテラ エッセンス セット10,120円
【14日間トライアル】潤い美白体感セット【14日間トライアル】潤い美白体感セット1,630円
B.A ベーシックセット NB.A ベーシックセット N8,800円

オルビスユードットセット

出典: ORBIS公式サイト

いいところ

  • シワ改善美容液付き
  • ハリ・透明感をサポート
  • 美白ケア対応

あまり良くないところ

  • 香りが好みが分かれる
  • 店舗購入が難しい

オルビスユードットセットは、年齢肌のハリや透明感不足にアプローチするエイジングケアシリーズです。シワ改善美白美容液7日間分・吸水アームバンド・クレンジング2包が付いたセットで、美肌ケアをより充実させます。

ハリと透明感を引き出す「G.D.F.アクティベーター」や、美白有効成分「トラネキサム酸」を配合。シミ・そばかすを防ぎながら、ふっくらと弾むような肌へ導きます

公式サイトhttps://www.orbis.co.jp/small/11010750/
価格980円*初回限定
代表的な成分浸透型ラメラポリマーミセル、G.D.F.アクティベーター
公式サイトへ

アテニア ドレスリフト 14日間体験セット

出典: アテニア公式サイト

いいところ

  • 届ける・満たす・生み出す3段階ケア
  • 5アイテムでトータルケア
  • 肌の弾力を高め、若々しい印象へ導く

あまり良くないところ

  • スキンケアの香りが気になる人も

アテニア ドレスリフト 14日間体験セットは、フェイシャルウォッシュ・ローション・デイエマルジョン・ナイトクリーム・スキンクリア クレンズ オイルの5アイテムが揃った、トータルエイジングケアセットです。

このセットの最大の特徴は、コラーゲンを「届ける・満たす・生み出す」独自アプローチ。ハリを立て直し、シワを改善すること。肌の弾力を高めながら、若々しい印象へ導きます。

また、14日間の集中ケアが可能で、エイジングケアを試してみたい方にぴったり。短期間で肌の変化を実感しやすく、使い続けることで、さらにハリ感を実感できる設計です。

公式サイトhttps://www.attenir.co.jp/pub/dl_2w/d_net03/
価格1,520円(お1人様1点限り)
代表的な成分L-エルゴチオネイン液、ナイアシンアミド
公式サイトへ

b.glen エイジングケアセット

出典: b.glen公式サイト

いいところ
  • 年齢を重ねた肌のハリやツヤの低下、シワやたるみに
  • Qusome技術で有用成分をトラブルの元まで届ける
  • レチノール・ビタミンCのダブル使いでエイジングケアができる

ビーグレンのエイジングケアセットは、年齢を重ねた肌のハリやツヤの低下、シワやたるみなどの悩みに応えるためセットです。

肌をやさしく洗い上げる「クレイウォッシュ」、エイジングサインにアプローチする高濃度ビタミンC配合の「Cセラム」、深い保湿と肌の弾力をサポートする「QuSomeローション」、そしてふっくらとした肌へ導く「QuSomeモイスチャーゲルクリーム」の4つのアイテムが含まれています。

独自の浸透技術「QuSome®」を採用し、有効成分を肌の奥深くまで届けることで、肌の内側からふっくらとしたハリを実感。公式サイトでは1回きり1,490円で購入することができます。日々のケアで乾燥や小じわを目立たなくし、なめらかで若々しい印象の肌へと導きましょう。

公式サイトhttps://www.bglen.net/?letrotab=10379
価格1,490円 *初回購入限定
送料無料
公式サイトへ

SK-II ピテラ エッセンス セット

出典: SK-II公式サイト

SK-II ピテラ エッセンス セット

いいところ

  • SK-II独自の成分ピテラを体験可能
  • 複数の肌悩みにアプローチできる
  • ふき取り化粧水で肌を整えられる

あまり良くないところ

  • 独特な香りが苦手な人もいる
  • 価格が高く継続しにくい

SK-II ピテラ エッセンス セットは、拭き取り化粧水・エッセンス・美容マスクがセットになったトライアルキット。初めてSK-IIを試す方にも最適な内容です。

最大の特徴は、90%以上が天然由来成分のピテラ™を贅沢に配合していること。肌の角層10層まで浸透し、うるおいをしっかり届けます。また、乾燥・ハリ不足・毛穴の目立ちなど、複数の肌悩みにアプローチし、健やかな肌へと導きます。

さらに、うるおいバリアを強化し、乾燥による赤ぐすみやキメの乱れを防ぐのもポイント。透明感のある肌を目指す方にぴったりのセットです。

公式サイトhttps://www.sk-ii.jp/product/the-essentials
価格10,120円
代表的な成分ガラクトミセス培養液
公式サイトへ

【14日間トライアル】潤い美白体感セット

出典: まいはだ公式サイト

【14日間トライアル】潤い美白体感セット

いいところ

  • トラネキサム酸で美白ケア
  • ライスパワーNo.7で保湿も万全
  • 透明感アップ成分を贅沢に配合

あまり良くないところ

  • 無香料で物足りない人もいる
  • トライアル後の本品が高価

【14日間トライアル】潤い美白体感セットは、美白と保湿を同時に叶えるエイジングケアライン。化粧水・美容液・クリームに加え、特典の美白マスクが付いた充実のセットです。

最大の特徴は、美白有効成分「トラネキサム酸」と、うるおいを引き出す「ライスパワー®No.7」のWアプローチ。乾燥によるくすみを防ぎながら、透明感のある肌へ導きます。さらに、9種類の透明感アップ成分を配合し、肌を健やかに整える処方です。

また、無香料・無着色・弱酸性の低刺激設計で、アレルギーテスト済みなのも安心ポイント。美白と保湿を両立したい方にぴったりのセットです。

公式サイトhttps://maihada.jp/site/g/gPRTU/
価格1,630円
代表的な成分トラネキサム酸、ライスパワー®No.7
公式サイトへ

B.A ベーシックセット N

出典: POLA公式サイト

B.A ベーシックセット N

いいところ

  • ポーラ最高峰のラインを試せる
  • 高い保湿力でハリツヤ肌へ
  • 洗顔でしっとり肌に洗い上げる

あまり良くないところ

  • 価格がやや高い
  • 敏感肌には刺激になる成分も

B.A ベーシックセット Nは、ポーラ最高峰のエイジングケアシリーズをラインで試せるセット。クレンジング・洗顔・化粧水・乳液の4アイテムが揃い、スキンケアの土台を整えます。

このセットのポイントは、ローションとミルクが角層まで浸透し、高い保湿力でハリとツヤを与えること。濃密な泡のウォッシュが肌を包み込み、しっとりやわらかく洗い上げます。

また、クレンジングクリームがメイクや汚れをしっかり落とし、スキンケアの効果を最大限に引き出す設計。エイジングケアを本格的に始めたい方におすすめのセットです。

公式サイトhttps://www.pola.co.jp/ec/products/g-0813/
価格8,800円
代表的な成分メドウフォーム種子、ヒアルロン酸Na
公式サイトへ

50代向け基礎化粧品ブランドのおすすめ人気ランキング20選

50代向け基礎化粧品ブランドのおすすめ人気ランキング20選をご紹介します。エイジングケアに特化した商品をピックアップしています。

  • 保湿力が高いこと
  • 肌に優しいこと
  • エイジングケア成分が配合されていること
商品名画像価格帯
エトヴォス アルティモイストエトヴォス アルティモイスト4,000〜5,000円
オルビス オルビスアンバーオルビス オルビスアンバー2,000〜4,000円
SK-Ⅱ ピテラSK-Ⅱ ピテラ10,000〜20,000円
花王 キュレル花王 キュレル1,000〜3,000円
米肌 肌潤シリーズ米肌 肌潤シリーズ1,500〜4,000円
富士フイルム アスタリフト富士フイルム アスタリフト1,320〜7,000円
トランシーノ薬用スキンケアシリーズトランシーノ薬用スキンケアシリーズ1,000〜3,000円
ドクターシーラボ エンリッチリフトドクターシーラボ エンリッチリフト5,000〜30,000円

エトヴォス アルティモイスト

出典: エトヴォス公式サイト

エトヴォス アルティモイスト

いいところ

  • ヒト型セラミドで保湿力が高い
  • バリア機能をサポートし乾燥を防ぐ
  • 低刺激で敏感肌でも使いやすい

あまり良くないところ

  • 脂性肌には重く感じる可能性あり
  • 無香料で香りが物足りない人も

エトヴォス アルティモイストは、乾燥やエイジングサインが気になる方におすすめのスキンケアシリーズです。

注目は、肌のバリア機能をサポートし、乾燥から守ってくれる点。ヒト型セラミドを配合し、高い保湿力で潤いを保ちます。低刺激処方なので、敏感肌の方も安心。さらに、肌の水分と油分のバランスを整える効果期待できます。

公式サイトURLhttps://etvos.com/shop/r/r2070/
価格帯4,000〜5,000円
肌質乾燥肌
有効成分ヒト型セラミド、ナイアシンアミド
公式サイトへ

オルビス オルビスアンバー

出典: ORBIS公式サイト

オルビス オルビスアンバー

いいところ

  • ナイアシンアミド配合で本格ケア
  • コラーゲンに着目、ハリ肌へ
  • ライン使いでエイジングケアが完結

あまり良くないところ

  • 容器がシンプルで高級感は控えめ
  • ドラッグストア等での取り扱いがない

オルビス オルビスアンバーは、エイジングケアにおすすめのシンプルケアブランド。年齢肌に必要な「ナイアシンアミド」や「コラーゲンコンプレックスSP」を配合し、ハリと潤いのある肌へ導きます

洗顔・美容液・クリーム・BBクリームまで揃っており、ライン使いで効果的なスキンケアが可能。肌悩みが増える大人世代でも、賢くラクにお手入れできます。

公式サイトURLhttps://www.orbis.co.jp/mid/911/?srsltid=AfmBOoo8R7905_ch66p0k0atyS9fbjNrI93CxQ4EaoS1gQPRFNnLS_li
価格帯2,000円〜4,000円
肌質乾燥肌、普通肌
有効成分ナイアシンアミド
公式サイトへ

SK-Ⅱ ピテラ

出典: SK-II公式サイト

SK-Ⅱ ピテラ

いいところ

  • 独自成分ピテラ™で肌を整える
  • 透明感のあるクリアな素肌へ導く
  • 国内売上No.1の人気のセット

あまり良くないところ

  • 独特な香りが苦手な場合がある
  • 価格が高く継続しにくい

SK-Ⅱ ピテラ™は、独自の発酵技術で生まれた天然由来成分です。特別な酵母を発酵させた整肌・保湿成分が、透明感あふれるクリアな素肌へ導きます。

さらに、トライアルキット「ピテラ™ ユース エッセンシャル セット」は日本国内で売上No.1を記録。手軽に試せるのも魅力です。健やかで輝く肌を目指す方におすすめのスキンケアブランドです。

公式サイトURLhttps://www.sk-ii.jp/arigato-pitera
価格帯10.000円〜20,000円
肌質乾燥肌、普通肌
有効成分ナイアシンアミド
公式サイトへ

花王 キュレル

出典: キュレル公式サイト

花王 キュレル

いいところ

  • 乾燥性敏感肌向けの低刺激設計
  • セラミド機能成分でバリア機能UP
  • 消炎剤配合で肌荒れを防ぐ

あまり良くないところ

  • 保湿力は高いがベタつく場合がある
  • 無香料で香りが物足りない人も

花王 キュレルは、乾燥性敏感肌を考えて作られたスキンケアブランドです。

セラミド機能成分が、肌のバリア機能をサポート。乾燥や外部刺激から肌を守り、健やかな状態を保ちます

肌荒れを防ぐ消炎剤(有効成分)配合の低刺激設計。弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーで、肌への負担を軽減しています。

公式サイトURLhttps://www.kao.co.jp/curel/
価格帯1,000円〜3,000円
肌質乾燥肌、敏感肌
有効成分ユーカリエキス
公式サイトへ

米肌 肌潤シリーズ

出典: 米肌公式サイト

米肌 肌潤シリーズ

いいところ

  • ライスパワーNo.11で保湿力アップ
  • セラミドを生み出し水分保持能改善
  • 乾燥による小じわを目立たなく

あまり良くないところ

  • 取扱店舗が限られている
  • 脂性肌には重く感じる場合がある

米肌 肌潤シリーズは、乾燥や乾燥による小じわが気になる方におすすめです。

最大の特徴は、ライスパワーNo.11配合であること。セラミドを生み出し、肌の水分保持能を高めます

また、豊富なラインナップから、自分の肌質に合うアイテムを選べるのも嬉しいポイントです。無香料・無着色など、肌への優しさにも配慮していため、敏感肌でも安心して使用できるでしょう。

公式サイトURLhttps://maihada.jp/site/r/r201010/
価格帯1,500円〜4,000円
肌質乾燥肌
有効成分ライスパワー
公式サイトへ

富士フイルム アスタリフト

出典: アスタリフト公式サイト

富士フイルム アスタリフト

いいところ

  • 独自のナノ技術で成分を浸透
  • ハリ3層ケアで年齢肌にアプローチ
  • ナノアスタキサンチン等を配合

あまり良くないところ

  • ドラッグストアで手軽に買えない
  • 脂性肌には重く感じる場合がある

富士フイルム アスタリフトは、独自のナノ技術で肌全体にアプローチするスキンケアブランドです。

「ナノアスタキサンチン」や「ナノリコピン」を配合し、肌細部まで美容成分を届けるハリ3層スキンケアを採用。ハリ肌印象の鍵となる「うるおい」「弾力」「つや」を積み重ね、年齢を重ねた肌に必要なケアを実現します。

スキンケアからUVケア、インナーケアまで幅広いラインナップで、トータルな美しさをサポートエイジングサインが気になる方におすすめのブランドです。

公式サイトURLhttps://h-jp.fujifilm.com/products/astalift/skincare/
価格帯1,320円〜7,000円
肌質普通肌
有効成分高保水ナノ化ワセリン、ナノアスタキサンチン
公式サイトへ

トランシーノ薬用スキンケアシリーズ

出典: トランシーノ公式サイト

トランシーノ薬用スキンケアシリーズ

いいところ

  • 製薬会社開発で信頼性が高い
  • トラネキサム酸で美白ケア
  • 肌荒れ防止成分で炎症を抑える

あまり良くないところ

  • 容器がシンプルで高級感がない
  • ドラッグストアで手軽に買えない場合も

トランシーノ薬用スキンケアシリーズは、製薬会社が開発した美白ケア商品です。美白有効成分トラネキサム酸を配合し、シミ・そばかすを根本から防ぎます。

肌荒れ防止成分も配合されており、肌の炎症を抑える効果も。さらに、うるおい成分が乾燥から肌を守り、低刺激性・無香料・無着色なので、敏感肌でも安心して使用できるでしょう。

公式サイトURLhttps://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_transino/skincare/
価格帯1,000円〜3,000円
肌質普通肌
有効成分トラネキサム酸
公式サイトへ

ドクターシーラボ エンリッチリフト

出典: ドクターシーラボ公式サイト

ドクターシーラボ エンリッチリフト

いいところ

  • 高機能ゲルでエイジングケア
  • ハリ・弾力をサポートする成分配合
  • シワや美白ケアも同時にできる

あまり良くないところ

  • ゲル特有のベタつきを感じる場合も
  • 価格がやや高い

ドクターシーラボ エンリッチリフトは、エイジングケアに特化した高機能ゲルハリや弾力をサポートする成分を配合し、肌を引き締めながらシワや美白ケアも可能です。

さらに、クレンジングからUVケアまでライン使いできるため、トータルスキンケアが叶います。夜の集中ケアには「エンリッチリフトナイトリフトマスク」がおすすめ

公式サイトURLhttps://www.ci-labo.com/shop/OtherConditions/productline/enrichliftline
価格帯5,000円〜30,000円
肌質全肌質
有効成分グリセリン、ナイアシンアミド
公式サイトへ

50代の肌悩みを解決!基礎化粧品の選び方4つ

①保湿成分|乾燥・小じわ対策にはセラミドやヒアルロン酸配合を選ぶ

50代の乾燥や小じわ対策には、保湿成分がたっぷり配合された基礎化粧品を選びましょう。特に、以下の成分がおすすめです。

  • セラミド
  • ヒアルロン酸

これらの成分は、肌にうるおいを与え、乾燥による小じわを目立ちにくくする効果が期待できます。特に乾燥が気になる季節は、化粧水や乳液に加えて、クリームや美容液でしっかり保湿ケアを行うのがおすすめです。

②美白成分|シミ・くすみ対策にはビタミンC誘導体やトラネキサム酸配合を選ぶ

50代のシミ・くすみ対策には、美白有効成分配合の基礎化粧品を選び、透明感のある肌を目指しましょう

  • ビタミンC誘導体
  • トラネキサム酸

これらの成分は、メラニンの生成を抑え、シミやくすみを防ぐ効果が期待できます。

さらに、以下の成分も美白ケアにおすすめです。

  • アルブチン
  • コウジ酸

これらの成分配合の化粧品を毎日のスキンケアに取り入れることで、肌のトーンアップが期待できます。ご自身の肌悩みに合わせて、美白有効成分配合の基礎化粧品を選んでみてください

③エイジングケア成分|たるみ・シワ対策にはレチノールやナイアシンアミド配合を選ぶ

50代のたるみ・シワ対策には、エイジングケア成分配合の基礎化粧品で、ハリのある肌を目指しましょう

特におすすめの成分はこちらです。

  • レチノール
  • ナイアシンアミド
  • ペプチド
  • フラーレン

これらの成分は、肌のハリや弾力を高め、シワの改善効果が期待できます。エイジングケア成分配合の基礎化粧品を継続して使用し、ふっくら若々しい印象の肌を手に入れましょう

④低刺激性|敏感肌にはアルコールフリーや無添加処方を選ぶ

50代の敏感になりがちな肌には、低刺激性の基礎化粧品を選び、肌トラブルを防ぎましょう

以下のポイントに注目して選ぶのがおすすめです。

  • アルコールフリー
  • 香料フリー
  • 着色料フリー

特に、下記のような表示のある製品は、より肌への刺激が少ないと考えられます。

  • 無添加処方
  • 低刺激設計
  • パッチテスト済み (※すべての方に皮膚刺激がおきないわけではありません)
  • アレルギーテスト済み (※すべての方にアレルギーがおきないわけではありません)

肌に優しい処方の基礎化粧品で、健やかな肌を保ちましょう

50代向け基礎化粧品の効果的な使い方

50代の肌は、乾燥しやすく、様々な悩みが増えやすい時期です。基礎化粧品の効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方で毎日お手入れすることが大切です。

基本ステップと、効果的な使い方をご紹介します。

①洗顔で汚れをしっかり落とす

50代の洗顔は、肌に優しい洗顔料を選び、「優しく丁寧に」が基本です。

不要な皮脂や古い角質をきちんと落とすことで、その後に使う化粧水や美容液の浸透を高めます。

  • 洗顔料はしっかり泡立てる
  • ゴシゴシ擦らず、泡でなでるように洗う
  • ぬるま湯で洗い流す (熱いお湯は乾燥の原因になります)

②化粧水で水分を補給

洗顔後は、すぐに化粧水でたっぷり水分補給しましょう。乾燥を防ぎ、肌のバリア機能を整えます

  • 手のひらで温めてから、優しく押し込むように
  • 数回に分けて重ね付けすると、より効果的

③美容液で肌悩みにアプローチ

化粧水の後は、お悩みに合わせた美容液で集中ケアをプラスしましょう。美容液は、特定の肌悩みに特化した成分が、高濃度に配合されています。

気になる部分に優しくなじませましょう

④乳液/クリームでうるおいを閉じ込める

化粧水や美容液で与えたうるおいを、乳液やクリームでしっかり閉じ込めます。肌の乾燥を防ぎ、しっとり感をキープしましょう。

使い分けのポイント

  • 乳液:みずみずしく、軽い使い心地。
  • クリーム:こっくりと濃厚で、高い保湿力。乾燥が気になる時におすすめ。

肌質や季節に合わせて使い分けてみてください。

基礎化粧品で理想の美肌を目指そう!

50代の肌悩みを解決するためには、ご自身の肌状態に合った基礎化粧品を選び、正しく使い続けることが大切です。

この記事を参考に、ぜひご自身にぴったりの基礎化粧品を見つけて、理想の美肌を目指しましょう!

よくある質問

Q
50代のオールインワン化粧品は効果がない?
A

50代のオールインワン化粧品でも効果が期待できるものはあります

以前は保湿のみに特化したシンプルなオールインワン化粧品も多かったのも事実です。しかし、最近では、50代の肌悩みに対応した高機能なオールインワン化粧品が増えています

保湿成分はもちろん、美白有効成分やエイジングケア成分などが配合されているものを選べば、十分な効果が期待できます。

Q
50代の基礎化粧品、朝と夜で使い分けた方が良いですか?
A

朝と夜で使い分けることをおすすめします。

  • 朝:日中の紫外線や乾燥などの外的刺激から肌を守るために、保湿を重視し、日焼け止め効果のある乳液や下地を使用しましょう。
  • 夜:肌の修復・再生を促すために、美容成分が豊富な美容液やクリームなどで、じっくりとケアしましょう。