大阪でアフターピルを処方しているおすすめクリニック12選|外来からオンライン診療まで徹底解説

ピル

避妊に失敗してしまったかも…そんな不安に襲われた時、頼りになるのがアフターピルです。避妊に失敗してしまった時などに服用する緊急避妊薬ですが、その効果や副作用、入手方法など、詳しく知っている人は少ないかもしれません。 

この記事では、アフターピルの効果やおすすめのオンラインクリニック・大阪でおすすめのクリニック・効果的な選び方アフターピルの正しい使い方をご紹介。アフターピルに関する正しい情報をお届けし、皆さんが安心してアフターピルを利用できるようサポートします。

アフターピルの効果は?72時間以内に服用で避妊効果

アフターピルは避妊せずに性行為をしてしまったときや、避妊に失敗してしまった場合、緊急的に内服することで避妊効果が期待できるもの。73時間を超えてると妊娠阻止率が低下してしまうため、できるだけ早く服用することが大切です。

  • 72時間以内の服用で80%以上の避妊効果
  • 受精卵の支給内膜への着床を妨げ、排卵の抑制や遅延

アフターピル種類別の有効時間&避妊率

種類ノレルボプラノバールエラ
避妊率72時間以内で85%72時間以内で57%120時間以内98%
価格10,000円〜5,000円〜15,000円〜
服用方法1回1錠12時間おきに2回1回1錠

世界で最も使用されているのがノレルボで比較的安価で入手しやすい一方、エラは効果は高いがノレルボよりも値段が高くなっています。プラノバールは本来月経困難症などの治療薬のため、安価な分副作用が強く避妊率が低くなっているのが特徴です。

オンライン診療でアフターピルを入手!おすすめクリニックを紹介

避妊に失敗してしまった…けれど忙しくクリニックを受診する時間がない。そんな方はオンライン診療でアフターピルを処方してもらいませんか?オンライン診療で医師の診察を受け、処方箋を発行してもらえば自宅まで薬を配送。仕事や家事の合間でも、スマートフォンやパソコンから気軽に診療を受けられるんです。

緊急時には数時間で届けてくれるオプションや、顔出しなしで診察を受けることもできるクリニックもあります。プライバシーも保たれるオンライン診療でアフターピルを処方を検討してみましょう。

クリニック名画像料金診療時間発送
エニピルクリニック
エニピルクリニック
10,978円24時間15時までの処方・お薬代の支払いで当日発送
ソクピルクリニック
ソクピルクリニック
8,800円24時間17:00時までの決済完了で原則翌日到着
エクスプレス配送なら最短一時間で到達
緊急アフピル
緊急アフピル
8,800円24時間17:00時までの決済完了で原則翌日到着
エクスプレス配送なら最短一時間で到達

エニピルクリニック

出典: エニピルクリニック公式サイト

エニピルクリニック

良いところ

    • 24時間365日対応で緊急時に便利
    • 全てオンラインで完結しプライバシー配慮
    • 副作用が心配な方は副作用緩和の薬剤を追加で処方してもらうことができる

あまり良くないところ

  • 一部地域では配送に時間がかかる
  • 詳細な医師の説明が得にくい場合あり

エニピルクリニックは、24時間365日対応しており、予約不要でスムーズに診療を受けられるのが特徴。診療後、最短翌日にはピルが自宅に届く迅速な配送サービスを提供しており、忙しい方にも最適です。

さらに、全ての手続きがオンラインで完結するため、通院の手間が省けるだけでなく、プライバシーが厳密に守られます。利用者のライフスタイルに寄り添った柔軟な対応が支持されています。

公式サイトURLhttps://any-pill.com/
料金レボノルゲストレル:10,978円(72時間以内)
エラ:10,978円(120時間以内)
診療費無料
送料550円
システム使用料2,200円
診察時間24時間
問診受付時間24時間
相談方法LINEでの電話診療
休診日なし
予約方法待ち時間なし、予約不要
発送15時までの処方・お薬代の支払いで当日発送
16:30までのお支払い完了で東京都・神奈川県民の方限定で最短一時間でお薬が届くバイク便あり(送料:6,600円)
支払方法クレジットカード
コンビニ・郵便局・銀行・LINEpayでの後払い
公式サイトへ

ソクピルクリニック

出典: ソクピルクリニック公式サイト

ソクピルクリニック

良いところ

    • 24時間365日対応で緊急時に便利
    • 最短1時間で配送される迅速さ
    • オンラインで全て完結しプライバシー配慮

あまり良くないところ

  • 特定地域では配送が遅れる可能性
  • 配送費用が高額になる場合がある

ソクピルクリニックは、アフターピルの処方を中心に、24時間365日いつでも診療が可能で、予約不要の手軽さが魅力。診療後は、最短1時間以内でエクスプレス配送が利用でき、急ぎの場合でも安心です。

また、すべての手続きがオンラインで完結するため、通院の手間がなく、プライバシーにも十分配慮されています。そのため、忙しい方や対面診療に抵抗がある方にも、安心して利用できるサービスとして高い評価を得ています。

公式サイトURLhttps://soku-pill.com/
料金レボノルゲストレル:8,800円~
レウリプリスタール酢酸エステル:16,500円~
診療費無料
送料配送料825円
システム使用料3,630円
診察時間24時間
問診受付時間24時間
相談方法電話相談
休診日なし
予約方法予約不要、スマホで完結
まずは、10秒でLINE登録
3分で問診表を記入
記入が終わったら予約完了になります。
医師が順番にお電話で診察します。
発送17:00時までの決済完了で原則翌日到着
エクスプレス配送なら最短一時間で到達
対象の都道府県:東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、山梨、群馬、名古屋市
関東圏の場合は当日10時までの決済完了で、東京23区は17時までの決済完了が条件
別途配送費用に9,900円がかかります
支払方法クレジットカード
銀行振込もしくは後払い(コンビニ後払い)
代引きでの決済
公式サイトへ

緊急アフピル

出典: 緊急アフピル公式サイト

緊急アフピル

良いところ

    • 最短5分の診察で迅速に対応
    • 最短1時間以内での即日配送対応
    • スマホで完結し来院の手間が不要

あまり良くないところ

  • 配送地域によって対応が異なる
  • 追加診療費がかかる場合がある

緊急アフピルは、24時間365日いつでも診療が可能で、深夜や早朝の急なニーズにも対応しています。診察は厚生労働省に認可された専門医が行い、安心して利用できる環境を提供しています。スマートフォンから簡単に手続きができ、来院の手間がなく、自宅にいながら利用可能です。

さらに、最短5分で診察が完了し、最短1時間以内での即日配送にも対応しており、迅速な対応が求められる場面でも心強いサービス。プライバシーに配慮した配送方法を採用しており、誰にも知られずに受け取れるのも大きな魅力です。

公式サイトURL https://kinkyu-pill.com/
料金 レボノルゲストレル:8,800円~
16,500円
診療費 無料
送料 システム使用料:3,630円
配送料:825円
診察時間 24時間
問診受付時間 24時間
相談方法 電話相談
休診日 なし
予約方法 予約不要・最短五分でスピード処方
スマホで完結・診察3分
発送 17:00時までの決済完了で原則翌日到着
エクスプレス配送なら最短一時間で到達
対象の都道府県:東京、神奈川、千葉、埼玉、栃木、茨城、山梨、群馬
関東圏の場合は当日10時までの決済完了で、東京23区は17時までの決済完了が条件
別途配送費用に9,900円がかかります
支払方法 クレジットカード
銀行振込
後払い(コンビニ後払い)
代引きでの決済
公式サイトへ

大阪で安く購入できるアフターピルのおすすめ人気クリニック12選

大阪でアフターピルを処方してくれるクリニックはたくさんありますが、費用が気になる方も多いのではないでしょうか? 今回は、大阪で安くアフターピルを購入できるクリニックを厳選しました。なるべく費用を抑えたい方は、ぜひ参考にしてください。

ランキングの選定基準

  • アフターピルの価格が安いこと
  • オンライン診療に対応していること
  • 土日祝日も診療していること
商品名画像金額
アフターピル大阪クリニックアフターピル大阪クリニックノルレボ 19,800円
メディアージュクリニック大阪梅田院メディアージュクリニック大阪梅田院ジェネリック 12,980円
ノルレボ錠 15,400円
120時間アフターピル 16,500円
ゆうきクリニック 梅田茶屋町院ゆうきクリニック 梅田茶屋町院モーニングアフターピル 13,200円〜16,500円
ゆうきクリニック 心斎橋院ゆうきクリニック 心斎橋院モーニングアフターピル 13,200円〜16,500円
心斎橋駅前婦人科クリニック心斎橋駅前婦人科クリニックレボノルゲストレル 10,000円
エラ 13,000円
心斎橋レディースクリニック心斎橋レディースクリニックノルレボジェネリック 8,800円
ヤッペ法 3,960円
120時間アフターピル 14,080円
ノルレボ 16,280円
茶屋町レディースクリニック茶屋町レディースクリニックノボノルゲストレル(ジェネリック) 9,000円
ノルレボ 12,000円
こうむら女性クリニックこうむら女性クリニックレボノル 8,000円
西梅田シティクリニック西梅田シティクリニック
ヤッペ法 5,000円
さくま診療所さくま診療所ノルレボ 15,750円
エラ 10,000円
希咲クリニック希咲クリニックヤッペ法 6,800円
ノルレボ法 8,980円
星光クリニック星光クリニックヤッペ法 3,300円
ノルレボ法 8,000円
ノボノルゲストレル法(ノルレボの後発医薬品) 7,500円

アフターピル大阪クリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 夜間・早朝・土日祝日も診療し、忙しい方に対応
    • 保険証・身分証不要でプライバシーに配慮
    • 男女問わず受診可能で、パートナーと一緒に来院可能

あまり良くないところ

  • 診療時間が不定期で、事前確認が必要
  • 混雑時には待ち時間が発生する可能性

アフターピル大阪クリニックは、大阪・梅田の夜間診療に特化したクリニック。緊急避妊薬(アフターピル)の処方を行っています

また、土日祝日や早朝も可能な限り営業しており、保険証や身分証が不要で、内診も希望がない限り行わないため、初めての方でも安心して受診できます

公式サイトURL https://afterpill-osaka.com/
価格 ノルレボ 国内承認先発品(事後72時間以内内服):18,000円(税別)
診療費 料金に含まれています。
診察時間 22:30-23:30

日曜日8:00-23:00

休診日 臨時営業あり 不定休
オンライン診療
予約方法 LINE公式お電話などで直接ご確認
06-6131-0555
住所 大阪府大阪市北区西天満4丁目10-4
西天満法曹ビル 201号室
アクセス 地下鉄 御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩約7分
JR東西線「北新地駅」より徒歩約6分
地下鉄 谷町線「東梅田駅」より徒歩約8分
地下鉄 四ツ橋線「西梅田駅」より徒歩約10分
JR各線「大阪駅」より徒歩約13分
阪神各線「梅田駅」より徒歩約13分
阪急各線「梅田駅」より徒歩約13分
地下鉄 御堂筋線「梅田駅」より徒歩約13分
駐車場 なし
支払方法 現金/クレジットカード/交通系ICカード決済/クイック決済/COIN+/d払い
PayPau/auPAY/楽天Pay/Jcoin/SmartCode
WeChat Pay/Alipay(支付宝)/AliPayパートナー各種
備考 夜間・深夜いつでもお電話ください
公式サイトへ

メディアージュクリニック大阪梅田院

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 土日祝も診療しており、忙しい方でも通院しやすい
    • 当日予約・当日処方が可能で、迅速な対応が受けられる
    • 保険証不要、内診なし、血液検査も不要で、初めての方でも安心

あまり良くないところ

  • 平日の診療開始時間が11時からで、早朝の受診が難しい
  • 予約状況によっては、希望の時間に受診できない可能性がある

メディアージュクリニック大阪梅田院は、美容皮膚科・エイジマネジメントを専門とするクリニックで、アフターピル(緊急避妊ピル)の処方も行っています。同院では、土日祝も11時から20時まで診療を行い、当日予約・当日処方が可能で、院内処方のためすぐに服用することができます

また、保険証不要、内診なし、血液検査も必要なく、初めての方でも安心して受診できる環境を整えています

公式サイトURL https://mediage-osaka.jp/menu/afterpiru/
価格 120時間アフターピル:16,500円
72時間アフターピル【ノルレボ錠】:15,400円
72時間アフターピル【ジェネリック】:12,980円
診療費 初診料2,200円
診察時間 11:00〜20:00
休診日 水曜・木曜
オンライン診療
予約方法 0120-656-668
LINE・WEBでの予約・相談も可能
住所 〒530-0002  大阪府大阪市北区曽根崎新地1-3-19  北新地ビルディング6F
アクセス 西梅田駅から2分
JR大阪駅桜橋口改札より徒歩6分
阪神梅田駅西改札より徒歩4分
地下鉄四ツ橋線西梅田駅南改札~ 堂島地下センターC60出口を右側に出てすぐ
駐車場 なし
支払方法 現金/クレジットカード
備考 完全予約制
公式サイトへ

ゆうきクリニック 梅田茶屋町院

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 土日祝・夜間も診療しており、忙しい方でも通院しやすい
    • 豊富な種類のアフターピルを院内で処方し、診察後すぐに服用可能
    • 完全予約制で、待ち時間を最小限に抑えられる

あまり良くないところ

  • 代理人による受け取りは不可で、本人の来院が必要
  • 診療時間が限られており、早朝の受診が難しい

ゆうきクリニック梅田茶屋町院は、土日祝日や夜間も診療を行う美容皮膚科クリニック。緊急避妊薬(アフターピル)の処方に特化しており、診察後すぐに院内で処方を受けることができます

また、完全予約制で待ち時間を最小限に抑えられ、忙しい方でも利用しやすいのが特徴です。

公式サイトURL https://uki-clinic.jp/clinic_all/detail_umeda/
価格 モーニングアフターピル:13,200円〜16,500円
診療費 カウンセリングのみで当日施術・ご契約・ご購入のない場合、カウンセリング料金として3,300円
カウンセリング当日に施術・ご契約・ご購入された方はカウンセリング料は無料となり、初診料1,100円
診察時間 平日 :11:00〜20:00
土日祝:10:00〜19:00
休診日 不定休
オンライン診療
予約方法 WEB/LIMEで24時間予約可能
電話での相談・予約可能
050-3184-4476
住所 大阪府大阪市北区茶屋町6-25
アクセス 「大阪駅」御堂筋口より徒歩約5分
「梅田駅」茶屋町口より徒歩約3分
駐車場 有料駐車場有
支払方法 現金/クレジットカード/一部電子マネー
備考 完全予約制
公式サイトへ

ゆうきクリニック 心斎橋院

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 土日祝・夜間も診療しており、忙しい方でも通院しやすい
    • 豊富な種類のアフターピルを院内で処方し、診察後すぐに服用可能
    • 完全予約制で、待ち時間を最小限に抑えられる

あまり良くないところ

  • 代理人による受け取りは不可で、本人の来院が必要
  • 診療時間が限られており、早朝の受診が難しい

ゆうきクリニック梅田茶屋町院は、土日祝日や夜間も診療を行う美容皮膚科クリニック。緊急避妊薬(アフターピル)の処方に特化しており、診察後すぐに院内で処方を受けることができます

また、完全予約制で待ち時間を最小限に抑えられ、忙しい方でも利用しやすいのが特徴です。

公式サイトURL https://yuuki-clinic.jp/clinic_all/detail_shinsaibashi/
価格 モーニングアフターピル:13,200円〜16,500円
診療費 カウンセリングのみで当日施術・ご契約・ご購入のない場合、カウンセリング料金として3,300円
カウンセリング当日に施術・ご契約・ご購入された方はカウンセリング料は無料となり、初診料1,100円
診察時間 平日 :11:00〜20:00
土日祝:10:00〜19:00
休診日 不定休
オンライン診療
予約方法 WEB/LIMEで24時間予約可能
電話での相談・予約可能
050-3184-4476
住所 大阪府大阪市中央区南船場4丁目4−3 心斎橋東急ビル2F
アクセス 心斎橋駅3番口直結
四ツ橋駅1-A口から徒歩5分
駐車場
支払方法 現金/クレジットカード/一部電子マネー
備考 完全予約制
公式サイトへ

心斎橋駅前婦人科クリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 土日祝日も診療し、忙しい方に対応可能
    • アフターピルの院内処方で迅速な対応
    • 女性医師とスタッフが在籍し安心感がある

あまり良くないところ

  • 予約状況により希望時間の診察が難しい場合あり
  • 駐車場がなく車での来院には不便な可能性あり

心斎橋駅前婦人科クリニックは、大阪・心斎橋駅から徒歩0分の好立地に位置する婦人科専門のクリニックです。土日祝日も18時30分まで診療を行っており、忙しい方でも通院しやすい環境を提供しています。

また、専門医である院長と女性スタッフが、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して受診できる環境を整えています。

公式サイトURL https://shinsaibashi-fujinka.jp/treatment/pills/contraception/
価格 レボノルゲストレル:10,000円
エラ:13,000円
診療費 初診料3,300円
診察時間 09:30-18:30 ※最終窓口受付 18:00
休診日 火曜日・不定休有
オンライン診療
夜間22時まで処方可
予約方法 WEB予約24時間可能
住所 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-5-11
心斎橋フロントビル6階
アクセス 心斎橋徒歩0分
駐車場 なし
支払方法 現金/クレジットカード(自己負担治療のみ)
備考

予約制
アフターピルの処方の場合は一度お電話でお問合せしてください

公式サイトへ
 

心斎橋レディースクリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 土日祝も診療し、忙しい方に最適
    • アフターピルの院内処方で迅速対応
    • デリケートな悩みにも女性専用対応

あまり良くないところ

  • 予約が取りづらい時間帯がある
  • 駐車場がなく車での来院が不便

心斎橋レディースクリニックは、大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅から徒歩1分の女性専用クリニック24時間対応のWEB予約(完全予約制)を導入し、土日祝日も診療を行っています。

また、自由診療と保険診療の両方を提供しており、患者様のニーズに合わせた柔軟な対応が可能です。

公式サイトURL http://shinsaibashi-ladies-clinic.jp/
価格 120時間アフターピル:14,080円
ノルレボ:16,280円
ノルレボ ジェネリック:8,800円
ヤッペ法:3,960円
診療費 初診料3,300円
診察時間 10:00~19:00(※最終受付時間18:20)
休診日 月曜日・水曜日
オンライン診療
予約方法 WEB予約24時間可能
電話予約時間 10:00~19:00
0120-511-622
住所 〒542-0085 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目10-12
トレスビル8階
アクセス 大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅2番口より徒歩1分
駐車場 なし
支払方法 現金/クレジットカード
備考 完全予約制
公式サイトへ
 

茶屋町レディースクリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 大阪・梅田駅から徒歩1分でアクセス良好
    • 土日も診療を行い、忙しい方でも通いやすい
    • ピルの処方実績が豊富で安心感がある

あまり良くないところ

  • 混雑する時間帯があり、予約が取りづらい場合がある
  • 駐車場がなく、車での来院には不便

茶屋町レディースクリニックは、大阪・梅田駅から徒歩1分の好立地にある婦人科・レディースクリニック。土日も診療を行っており、忙しい方でも通院しやすい環境を提供しています。

特にピルの処方実績が豊富で、低用量ピルやアフターピルの処方において全国トップクラスの実績を誇ります。

また、生理痛や生理不順、子宮内膜症など、女性特有の症状に対して専門的な診療を行っています

公式サイトURL https://chayamachi.net/
価格 ノルレボ:12,000円
ノボノルゲストレル(ジェネリック):9,000円
診療費 初診料:1,100円
再診料:550円
診察時間 平日
10:00-13:00
15:00-19:30
土日
10:00-14:00
休診日 水曜日午前、祝日
オンライン診療
予約方法 webで予約可能
06-6359-7787
住所 〒530-0013
大阪府大阪市北区茶屋町2-19 JPR茶屋町ビル4F
アクセス [地下鉄御堂筋線]梅田駅~徒歩3分
[阪急]梅田駅~徒歩1分
[JR]大阪駅~徒歩8分
駐車場 なし
支払方法 現金
備考
公式サイトへ
 

こうむら女性クリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 女性医師による診療で安心感がある
    • 土曜午前も診療しており、平日忙しい方に適している
    • 予約制で待ち時間が短く、スムーズな受診が可能

あまり良くないところ

  • 駐車場がなく、車での来院には不便
  • 完全予約制のため、急な受診には対応しづらい

こうむら女性クリニックは、女性医師による診療を行い、患者が安心して相談できる環境を提供しています。特に土曜午前の診療により、平日が忙しい方でも無理なく通院が可能です。

また、予約制を採用しているため、待ち時間が短く効率的に診療を受けられます。これらのメリットにより、健康管理を快適に継続できるクリニックです。

公式サイトURL https://koumura-cl.jp/
価格 レボノル:8,000円
診療費
診察時間 10:00-13:00
15:00-18:00
休診日 火曜日午後、木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日
オンライン診療
予約方法 電話予約06-6966-3063
webで24時間予約可能
住所 〒540-0033
大阪市中央区石町1-1-1 天満橋千代田ビル2号館2F
アクセス 地下鉄谷町線「天満橋駅」
4番出口より北へ 徒歩約1分
京阪本線・中之島線「天満橋駅」
14番出口より南へ徒歩約1分
駐車場 近隣にコインパーキング有
支払方法 現金/クレジットカード
備考 予約制
公式サイトへ
 

西梅田シティクリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 平日夜21時まで診療し、仕事帰りにも通院可能
    • 土日祝日も診療を行い、忙しい方に対応
    • 健康診断や人間ドックなど予防医学に注力

あまり良くないところ

  • 駐車場がなく、車での来院には不便
  • 特定の専門医が不在の場合がある

西梅田シティクリニックは、大阪駅前に位置する内科・婦人科の総合クリニック。平日は夜21時まで、土日祝日も診療を行い、忙しい方でも通院しやすい環境を提供しています。

また、健康診断や人間ドック、各種ワクチン接種など、予防医学にも力を入れています

公式サイトURL https://nishiumeda.city-clinic.jp/
価格 ヤッペ法:¥5,000(初診料込+吐き気止め代込)
診療費 料金に含まれています。
診察時間 平日
10:00-13:30
15:30-20:00
土日
10:00-13:30
14:30-18:00
休診日 年中無休
*臨時休業の場合有
オンライン診療
予約方法 一部予約可能
住所 〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田2丁目1-18 富士ビル 2-3階
アクセス 西梅田駅のすぐ上
駐車場 なし
支払方法 現金/クレジットカード/
その他コード決済(PayPay/楽天ペイ/d払い/銀聯/Alipay)
各種電子マネー
備考
公式サイトへ
 

さくま診療所

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 月経トラブルや子宮卵巣の問題など幅広い診療科目
    • 土曜日午前も診療を行い、忙しい方に便利
    • ピルの処方や性病治療など専門的なケア

あまり良くないところ

  • 駐車場がなく、車での来院に不便
  • 完全予約制で急な受診が難しい

さくま診療所は、大阪市中央区東心斎橋に位置する婦人科・一般内科クリニック。月経トラブルや子宮卵巣の問題、ピルの処方、性病治療、不妊治療、更年期障害のケアなど、幅広い診療科目を提供しています。

また、土曜日も午前診療を行っており、忙しい方でも通院しやすい環境を整えています。

公式サイトURL https://www.sakumaclinic.com/
価格 ノルレボ:15,750円(税込)
エラ(未認可):10,000円(税込)
診療費 費用には薬剤料・指導料・初診・再診料は全て含まれています。
検査代が別途かかります
診察時間 9:30-12:30 14:00-16:00 18:00-20:00
*土曜日のみ9:30-12:30
休診日 木曜・土曜午後・日曜・祝日
オンライン診療
予約方法 24時間Web予約受付中(再診受付のみ)
06-6241-5814
住所 〒542-0083
大阪市中央区東心斎橋1-14-14 T・Kビル2F
アクセス 長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」徒歩5分
御堂筋線「心斎橋駅」徒歩5分
駐車場 なし
支払方法 現金/クレジットカード
備考
公式サイトへ
 

希咲クリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 土曜診療を行い忙しい方も通いやすい
    • 完全個室の診察室でプライバシーに配慮
    • キッズルームを完備し親子連れも安心

あまり良くないところ

  • 日曜・祝日は休診で対応が難しい
  • 車での通院には駐車場がなく不便

希咲クリニックは、大阪・梅田からすぐの十三駅東出口から徒歩2分の場所に位置する産婦人科クリニック。土曜日も診療を行っており、忙しい方でも通院しやすい環境を提供しています。

また、プライバシーに配慮した完全個室の診察室やキッズルームを完備し、患者様がリラックスして受診できるよう工夫されています。

公式サイトURL https://kisaki-clinic.com/
価格 ヤッペ法:6,800円
ノルレボ法:8,980円
診療費 料金に含まれています。
診察時間 午前9:30〜12:30、午後15:00〜19:00
水曜日は14:30~17:00
休診日 土曜日午後・日曜日祝日
オンライン診療
予約方法 webで予約可能
050-5578-3794
住所 〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東2丁目7-8
エルディ十三東駅前ビル3F
アクセス 大阪梅田からすぐの十三駅、東出口から徒歩2分
駐車場 なし
支払方法 現金払い/クレジット決済/QRコード決済(PayPay またはLINEPay)
備考
公式サイトへ
 

星光クリニック

出典: 公式サイト

アフターピル大阪クリニック

良いところ

    • 土日祝も診療で忙しい方に便利
    • 性病検査など幅広い婦人科サービス
    • アクセス良好な大阪市難波に立地

あまり良くないところ

  • オンライン診療サービスは未対応
  • 駐車場がなく車での来院に不便

星光クリニックは、大阪市難波に位置する婦人科専門のクリニック土日・祝日も診療を行っており、忙しい方でも通院しやすい環境を提供しています。

また、性病検査やアフターピルの処方、子宮がん検査など、幅広い婦人科サービスを提供しています。

さらに、医療レーザー脱毛も行っており、美容面でのサポートも受けられます。

公式サイトURL https://www.seikoclinic.jp/
価格 ヤッペ法:3,300円
ノルレボ法:8,000円
ノボノルゲストレル法(ノルレボの後発医薬品):7,500円
診療費 初診料・再診料 無料
診察時間 午前10:30-12:00
午後3:00-7:00
休診日 不定休(詳しくはホームページを確認してください。)
オンライン診療
予約方法 web内でのみ予約可能
住所 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波2丁目3−5
アクセス 地下鉄なんば駅より徒歩1分
駐車場 なし
支払方法 現金払い/クレジット決済
備考
公式サイトへ

アフターピルの選び方3つ

避妊に失敗してしまった際は、できるだけ早くアフターピルを服用することが重要。アフターピルの効果は服用タイミングに左右されるため、迅速な対応が必要となります。

①迅速に対応してくれる施設を選ぶ

アフターピルはできるだけ早く服用することで高い避妊効果を得ることができるため、選ぶ際には、対応スピードを重視しましょう。

診療予約が不要で即日対応してくれるクリニックや、土日祝日も診療しているクリニックを選ぶことで、時間を無駄にすることなく入手できます。これらの条件を参考に、迅速な対応が可能な施設を探しましょう

②希望する種類のアフターピルに対応しているか確認する

アフターピルには複数の種類があり、それぞれ特徴が異なります。ご自身の状況や希望に合った種類のアフターピルを処方してくれるか、事前に確認しておきましょう。

主なアフターピルの種類には、以下の3つがあります。

ノルレボ(レボノルゲストレル):性交渉後72時間以内に服用
エラ(ウリプリスタル酢酸エステル):性交渉後120時間以内に服用
プラノバール:性交渉後72時間以内に服用

記事前半でも述べたように効果や副作用、費用なども異なりますので、それぞれの特徴を理解しておくことが大切。どの種類のアフターピルが適しているか迷う場合は、医師に相談してみるのも良いでしょう

③通いやすい条件のクリニックを選ぶ

仕事や学業で忙しい方でも、アフターピルをスムーズに入手できるよう、診療対応時間が長く、一回の診療時間が短いクリニックを選びましょう。

夜間や土日祝日も診療しているクリニックであれば、自分のスケジュールに合わせて受診できます。また、一回の診療時間が短ければ、待ち時間のストレスを軽減できます。

オンライン診療であれば、移動時間や待ち時間を大幅に削減できます。忙しい方でも、隙間時間を活用してアフターピルを入手することが可能です。

ほかにも、24時間診療を受け付けているオンラインクリニックもあるため、特に時間がない方には非常におすすめです。

アフターピルとは?使用目的・注意点を徹底解説

アフターピルは避妊に失敗してしまった、または、避妊をせずに性交渉をしてしまった時に使用されるピル。緊急避妊薬とも呼ばれ、性交渉後72時間以内に服用することで、高い確率で妊娠を防ぐことができます。

アフターピルを服用し十分な効果を得るためには、いくつかの注意点があります。

  1. 購入方法
    アフターピルを購入するには、医師の処方箋が必要なため、産婦人科で直接診察してもらうか、オンラインで診療を受ける必要があります。また、ネット通販などで買ってしまうと自身の体質に合ってないものであったり、効果がある期間内に届かないリスクがあるため絶対に避けましょう。
  2. 副作用
    個人差や服用するピルによって多少変わりますが、副作用として吐き気や不正出血などが起こる可能性があります。また、アフターピルはあくまで緊急避妊薬であり、常用することはできません
  3. 時間
    アフターピルは性行為後、なるべく早期に服用する必要があります。すぐに入手できるかどうかは非常に重要です。

アフターピルについて正しく理解し、いざという時に備えておきましょう

アフターピルが避妊できる仕組み

アフターピルは、女性ホルモンの働きを利用して、主に3つの仕組みで避妊効果を発揮します。

排卵の抑制:脳下垂体からのホルモン分泌を抑制し、排卵を遅らせたり抑制したりすることで、受精を防ぐ。                                    ・着床の阻害:子宮内膜の状態を変化させ、着床しにくい環境を作ることで妊娠を阻止する                                         ・受精の阻害: 子宮頸管粘液を変化させ、精子の運動性を低下させることで、子宮内への侵入を阻害する  

妊娠阻止率はアフターピルを服用するタイミングで異なる

妊娠阻止率や避妊率は服用するピルの種類によって異なりますが、用するタイミングによっても大きく異なります。服用するタイミングは早ければ早いほど妊娠阻止率や避妊率が上がります。

避妊率:アフターピルを服用することで妊娠を完全に防ぐ確率を指し、タイミングが早いほど高くなります。

妊娠阻止率すでに妊娠の可能性が発生している状況で妊娠の成立を防ぐ成功率を指します。

服用タイミング 避妊率 妊娠阻止率
24時間以内 約99% 95%
25~48時間以内 約98% 85%
49~72時間以内 約96% 58%

この表の数値は以下の情報源を参考にしています:

日本産科婦人科学会『緊急避妊法の適正使用に関する指針』より Lancet 1998; 352: 428-433

エミシアクリニック「アフターピル(緊急避妊薬)で避妊できる確率は?」

アフターピルの効果と購入方法|市販で買えない理由と使い方ガイド

アフターピルは副作用のリスク、適切な医師の指導の必要性、安易な使用の抑制という三つの観点から処方箋が必要な医薬品。そのため、入手するためには婦人科を受診するか、オンライン診療を利用する必要があります。また保険診療外なので自費で診療を受ける必要があります。

産婦人科受診

メリット

  • 直接医師に相談できる: 対面で診察を受けるため、不安なことや疑問点を直接医師に相談し、詳しく説明を受けることができます。
  • 他の疾患のチェック: アフターピルの処方だけでなく、他の婦人科疾患の有無もチェックしてもらえます
  • 検査を受けられる: 必要に応じて、妊娠検査や性感染症の検査を受けることができます
  • アフターケアを受けられる: アフターピル服用後の経過観察や、今後の避妊方法についての相談など、アフターケアを受けられます。
  • 険適用になる可能性: 性暴力被害などの場合は、保険適用でアフターピルを処方してもらえる可能性があります。

デメリット

  • 費用が高い: 初診料や検査費用などがかかるため、オンライン診療に比べて費用が高くなる傾向があります。
  • 待ち時間が長い: 診察までの待ち時間が発生する可能性があります。
  • プライバシー面での不安: 知り合いに会ってしまう可能性など、プライバシー面で不安を感じる方もいるかもしれません。
  • 病院に行く必要がある: 仕事や学業で忙しい場合、病院に行く時間を確保するのが難しい場合があります。

オンライン診療

メリット

  • 費用が安い: 初診料や交通費などがかからないため、産婦人科を受診するよりも費用が安い傾向があります。
  • 待ち時間がない: 自宅で診察を受けられるため、待ち時間がありません
  • プライバシーが守られる: 誰にも知られずにアフターピルを入手できます。
  • 24時間365日対応: クリニックによっては、24時間365日対応しているため、自分の都合に合わせて診察を受けられます
  • 自宅で完結: 診察からアフターピルの受け取りまで、すべて自宅で完結できます

デメリット

  • 対面で相談できない: 医師と直接会って相談することができないため、不安を感じる方もいるかもしれません。
  • 他の疾患のチェック: 婦人科疾患のチェックは受けられません
  • 検査: 妊娠検査や性感染症の検査は受けられません

市販での購入

日本では、医師の処方箋が必要とされてきましたが、2023年11月28日から、厚生労働省の調査研究の一環として、一部の薬局で処方箋なしでの試験販売が開始されました。特定の条件下で購入することができます。

メリット

  • 即日入手可能(一部薬局での試験販売対象の場合)
  • 対面で相談可能:薬剤師から直接アドバイスを受けられる

デメリット

  • 購入場所が限られる:試験販売は全国145店舗のみで、対象エリア外の人には不便。
  • 事前の手続きが必要:購入前に電話予約や在庫確認が求められる。
  • 研究参加が条件:試験販売のため、アンケートや研究への同意が必要。
  • 価格が高め:7,000~9,000円程度の費用がかかる。
  • 相談のプライバシー懸念:薬局での購入時に他者の目が気になる場合がある。

個人輸入

メリット

  • 手軽に購入可能:インターネットを通じて注文できる
  • 価格が安い場合もある:一部の海外サイトでは日本より安価な場合がある

デメリット

  • 配送に時間がかかる:手元に届くまでに2~3週間かかり、緊急避妊には不適
  • 安全性の不確実性:偽造品や品質不良品のリスクが高い
  • 法的リスク:一部の薬は日本での輸入が法律で制限されている場合がある
  • 緊急対応が難しい:性行為後72時間以内に服用する必要があるため、タイミングを逃す可能性が高い
  • 自己責任のリスク:副作用や効果が不明確な場合、自分で対処しなければならない

基本的には処方箋が必要な薬であるため、市販や個人輸入ではなく、医師に相談して処方してもらいましょう

アフターピルの種類と特徴|商品別の妊娠阻止率と副作用を解説

アフターピルには、主にノルレボ、エラ、プラノバールの3種類があります。それぞれ特徴や妊娠阻止率、副作用が異なります。以下がそれらの特徴です。

ノルレボ

  • 価格帯: 10,000円〜
  • 効果のある期間: 72時間以内
  • 服用方法: 1回1錠をできるだけ早く服用
  • 主な副作用: 吐き気、不正出血、頭痛など
  • 妊娠阻止率: 約95%(24時間以内)、約85%(72時間以内)
  • 特徴: 世界で最も使用されているアフターピル。比較的安価で入手しやすい。

エラ

  • 価格帯: 15,000円〜
  • 効果のある期間: 120時間以内
  • 服用方法: 1回1錠をできるだけ早く服用
  • 主な副作用: 吐き気、不正出血、頭痛など
  • 妊娠阻止率: 約98%
  • 特徴: ノルレボよりも高価だが、効果が高い。120時間以内まで服用可能。

プラノバール

  • 価格帯: 5,000円〜
  • 効果のある期間: 72時間以内
  • 服用方法: 12時間おきに2回服用
  • 副作用: 吐き気、嘔吐、不正出血など
  • 妊娠阻止率: 約57%
  • 特徴: 中用量ピルを緊急避妊に用いる方法(ヤッペ法)。安価だが、副作用が強く、妊娠阻止率は低い。プラノバールは、本来は月経困難症などの治療薬であり、緊急避妊薬としては承認されていません。

自身の状況や体質に合わせて、最適なアフターピルを選ぶことが大切。医師に相談し、適切なアドバイスを受けるようにしましょう

アフターピルの使い方と注意点

アフターピルは、正しく服用することで高い避妊効果を得られます。効果を最大限に発揮し、安全に服用するために、使用方法と注意点をしっかり確認しておきましょう。

  1. 服用タイミングを守る
  2. 水で服用する
  3. 副作用に注意する
  4. 定期的な診察を受ける

服用タイミングを守る

アフターピルは、性交渉後できるだけ早く服用することが重要。服用タイミングが遅れるほど、避妊効果は低くなります。また、プラノバールであれば、服用後12時間後に再度服用する必要があるため、商品の種類によって服用方法が大きく異なる可能性があります。しっかりと医師の指導を聞いて適切な服用を心がけましょう

水で服用する

アフターピルは、水で服用してください。服用後30分以内に嘔吐した場合は、再度1錠服用する必要があります。

副作用に注意する

個人差や服用するアフターピルにもよりますが、主な副作用として、吐き気、不正出血、頭痛、 breast tenderness (乳房の張り)、めまいなどが挙げられます。医師とよく相談し、自分に合ったものを選びましょう。

定期的な診察を受ける

アフターピルを服用した後は、定期的に婦人科を受診し、経過観察を行うようにしましょう。異常を感じた場合は、すぐに医師に相談してください。

アフターピルはあくまで緊急避妊薬であり、常用することはできません。日常的な避妊には、低用量ピルやコンドームなど、他の避妊方法を検討しましょう。

まとめ|アフターピルの選び方とおすすめ情報を押さえよう

アフターピルは種類・効果・副作用など正しい情報を知った上で、安全に使用することが大切です。アフターピルが必要になった時は、オンラインクリニックを活用して、少しでも早くピルを服用できるようにしましょう。

  1. アフターピルは、性交渉後できるだけ早く服用する
  2. 種類によって効果のある期間が異なる(72時間以内、120時間以内)
  3. オンライン診療を利用すれば、自宅で手軽にアフターピルを入手できる
  4. クリニックの選び方ひとつで、時間や費用を節約できる
  5. アフターピルはあくまで緊急避妊薬。日常的な避妊には、低用量ピルやコンドームを使用しよう

アフターピルの利用に関するよくある質問

①アフターピルは服用後、効果をどうやったら実感できますか?

残念ながら、アフターピルが成功したことを示す明確なサインはありません

ただし、服用後2〜3週間以内に通常の生理が来ることが、ひとつの目安となります。これは、アフターピルが排卵を抑制または遅延させることで、通常の月経周期に戻ったことを示唆しているからです。

生理が来ても、以下の場合は注意が必要です。

  • 量が多い、少ない
  • 期間が長い、短い
  • いつもより痛みがある

このような場合は、念のため妊娠検査薬で確認するか、医療機関を受診することをおすすめ。アフターピルは100%妊娠を防ぐものではありません。 生理が来ても、妊娠の可能性が完全にゼロになるわけではないことを理解しておきましょう。

妊娠の可能性が心配な場合は、以下の方法で確認できます。

  • 市販の妊娠検査薬を使用する
  • 医療機関で妊娠検査を受ける

アフターピル服用後は、自身の体の変化に注意し、不安な場合は医療機関に相談するようにしましょう

②アフターピルは保険が適用されますか?

アフターピルは、基本的に保険適用外で全額自己負担となります。これは、アフターピルが「病気の治療」ではなく「妊娠の予防」を目的とした薬であるためです。

ただし、ごく一部の医療機関で、特定の条件下において保険適用となる場合もあります。例えば、性暴力被害者などへの処置としてアフターピルが使用されるケース。保険適用が可能かどうかは、医療機関によって異なりますので、事前に確認することをおすすめします。

③アフターピルの代用として低用量ピルを服用したら効果は望めますか?

アフターピルの代わりに低用量ピルを飲むことはできません。アフターピルと低用量ピルは、どちらも女性ホルモンを含む薬ですが、目的や作用機序、服用方法が異なります

  • アフターピル: 緊急避妊薬。性交渉後72時間以内または120時間以内に1回服用することで、高い確率で妊娠を防ぎます。
  • 低用量ピル: 日常的に服用することで排卵を抑制し、妊娠を防ぐ薬。毎日継続して服用する必要があります。

低用量ピルは、毎日服用することで体内のホルモン濃度を一定に保ち、排卵を抑制する効果を発揮します。そのため、緊急避妊のように、性交渉後一回だけ服用しても効果は期待できません

緊急避妊が必要な場合は、必ずアフターピルを服用してください

低用量ピルで代用できない理由は以下の通りです。

  • ホルモン量の違い: アフターピルは、低用量ピルよりも多くのホルモンを含んでいます。そのため、一回の服用で高い避妊効果を得られますが、日常的に服用するとホルモンバランスが大きく乱れてしまう可能性があります。
  • 作用機序の違い: アフターピルは、排卵の抑制だけでなく、子宮内膜の状態を変化させて着床を阻害する効果も期待されています。一方、低用量ピルは、主に排卵を抑制することで避妊効果を発揮します。

アフターピルと低用量ピルは、どちらも避妊を目的とした薬ですが、それぞれ役割が異なりますご自身の状況に合わせて、適切な薬を使用するようにしましょう。