【2023最新】クリームシャンプーの人気おすすめランキング16選!市販で買えるものもご紹介
カラーやパーマによる髪の痛みに悩んでいませんか。髪を綺麗にしたくても美容院でのトリートメントは高いですよね。「コスパ良く髪質を改善させたい」「今までのシャンプーで髪が傷んだ気がする」そんな要望をクリームシャンプーが叶えてくれます。
この記事ではランキング形式でおすすめ商品を紹介するだけでなく、クリームシャンプーの選び方から使い方まで詳しく解説しています!ぜひ参考にしてください。
\ランキングトップ3をチラ見せ!/
クリームシャンプーとは?メリット・デメリットも解説!
「クリームシャンプーというワードを聞いたことはあるけど詳しくはわからない」そんな人のためにクリームシャンプーとは何か、そしてメリット・デメリットを徹底解説します!
それでは詳しく見ていきましょう!
クリームシャンプーってそもそも何?
ここではクリームシャンプーの特徴を3つにまとめて紹介します!
-
泡立たないシャンプー
-
低刺激でダメージ軽減
-
価格は高め
それでは詳しくみていきましょう!
①泡立たないシャンプー
クリームシャンプーは普通のシャンプーと違って、泡立てずに髪を洗うことができる商品です。泡立たないことで髪の摩擦によるダメージを軽減するため、カラーや矯正で髪が傷んだ方にはおすすめ!

②低刺激でダメージ軽減
クリームシャンプーは洗浄成分を使わずに頭皮や髪を洗うため、髪へのダメージを軽減できます。日々のシャンプーで髪がパサパサになった方は洗浄成分のせいかもしれません!
③価格は高め
市販の普通のシャンプーは1000円前後のものが多いですが、クリームシャンプーはほとんどが2000円を超えます。一見、高く感じますがクリームシャンプーは1本でトリートメントなど6役を補ってくれるものもあるためコスパは抜群!

クリームシャンプーのメリット
まずはクリームシャンプーのメリットについて詳しく説明します!
-
頭皮や髪に優しい
-
髪の保湿効果に期待
-
マッサージ効果
-
時短
それでは1つずつ見ていきましょう。
①頭皮や髪に優しい
クリームシャンプーは泡立たないため髪への摩擦ダメージが軽減されます。さらに洗浄力の強い成分を配合していないため、髪や頭皮への負担は最小限で洗えるのも魅力!
②髪の保湿効果に期待
クリームシャンプーは保湿に優れており、頭皮まで成分が行き渡りやすいため、頭皮の乾燥が気になる人にはおすすめ!一般のシャンプーより保湿成分も多く含まれているので、美髪に期待できます。
③マッサージ効果
クリームシャンプーはオイルを揉み込むイメージで洗うため、マッサージによる効果も得られます!頭皮の血行不良や硬さにも良い影響を与えるでしょう。
④時短
クリームシャンプーはリンスやコンディショナーを行う必要がなく、これ1本で3〜6役を補います。「髪を洗うのに時間がかかるのが嫌だ」「時短したいけど髪のケアもしたい」方にはおすすめの商品で時短になること間違いなし!

クリームシャンプーのデメリット
次はクリームシャンプーのデメリットを紹介します。メリットも多いので最後まで読んでみてください!
-
爽快感がない
-
成分が頭皮に残ることがある
-
通販商品が多く試しづらい
それでは1つずつ見ていきましょう。
①爽快感がない
クリームシャンプーは泡立たないため、髪を洗った後のスーッという爽快感が少ないです。
ただそのぶん摩擦は軽減され、ダメージが少なくなるため、シャンプー後に頭が乾燥する人や髪がきしみやすい人にはぴったりです。シャンプーに爽快感を求めていないのなら問題はないでしょう。
②成分が頭皮に残ることがある
「かゆい!」「クリームシャンプーではげるかも」といった原因は成分が頭皮に残ることです。これはしっかりとすすげば落ちるため、クリームシャンプーを使うときはすすぎに時間をかけましょう。
クリームシャンプーは、1本でシャンプー・コンディショナー・トリートメントなど3役以上の役割を果たすので、多少時間をかけてすすいでも時短になりますよ。
③通販商品が多く試しづらい
クリームシャンプーはここ数年で登場したシャンプー界の新ジャンル!そのためまだ市販で売られているものが少なく、通販がほとんどです。
しかしそのぶん、大半が公式サイトの通販なら初回購入で割引がされています!気に入らなければ返品交換ができるものもあるので、どうしても実際に手に取って選びたい人以外は、特に問題ありません。

クリームシャンプーをおすすめしたい人
編集部が調査した結果、クリームシャンプーをおすすめしたい人は以下の通りです!
-
髪に優しいシャンプーを使いたい
-
髪の潤いを取り戻したい
-
今のシャンプーに満足できない
-
時短で髪を洗いたい
-
美容院のトリートメントは高いと感じる
ここまでクリームシャンプーの基本情報をみてきました。クリームシャンプーに興味を待った方のために選び方を紹介します!
【初心者必見】クリームシャンプーの選び方
クリームシャンプーに興味を持ったものの種類が多くてどれを選べばいいか迷いますよね。ここでは選ぶポイントを紹介します!
それぞれ詳しく見ていきましょう!
①仕上がり|しっとりとサラサラどちらにしたいのかから選ぶ
仕上がりは大きく分けてさらさらとしっとりの2つがあり、主な違いは配合された油分量です!さらさらはふんわりしなやかな髪に、しっとりは潤いを与えてまとまる髪にしてくれます。

さらさらとしっとり、どちらに多くチェックマークがつくかを参考に、クリームシャンプーを選んでみてください!この記事内のランキングではどちらの仕上がりになるかも合わせて紹介しています。
サラサラにしたいなら?
サラサラなシャンプーが欲しいならKAMIKAがおすすめ!

サラサラなシャンプーが欲しい方におすすめなのはKAMIKA(カミカ)です。髪を健やかに保つための植物エキスやフルーツエキスを豊富に配合しているため、根元からしっかりと立ち上がる髪の毛に。
しっとりにしたいなら?
しっとりなシャンプーが欲しいならオーガニック生クリームシャンプーがおすすめ!

しっとりまとまる髪にしたい方におすすめなのは、クレムドアンのオーガニック生クリームシャンプー。
天然成分のみを配合しているため、髪に余分な刺激を与えず、髪本来のうるおいを取り戻す効果が期待できます。はちみつやホホバオイルなどの天然由来オイルにより、髪の水分をしっかり守ってくれますよ。

②肌質|乾燥肌なのか脂性肌なのかから選ぶ

肌質からクリームシャンプーを選ぶのも良い方法です!地肌のタイプによって合う合わないがあるため、肌荒れしないためにも成分やどんな肌質の人に合うのか調べるのがおすすめ。
ここでは4種類の肌質に分けて、それぞれの選び方を説明しています。早速見ていきましょう。
敏感肌の方はこちら!
敏感肌|低刺激なもの
敏感肌の人は、低刺激なシャンプーを選びましょう。 界面活性剤やパラベンなどの強い洗浄成分を含まず、ヘマチンなどの頭皮をすこやかに保湿する成分が入っていると理想的! フリー成分に注目すると良いですね。
低刺激なシャンプーが欲しいならおすすめなのはKAMIKA!界面活性剤などの刺激が強い成分がフリーなのはもちろん、ヘマチンやメリタンなどの髪をすこやかに保つ成分も配合されています。
乾燥肌の人はこちら!
乾燥肌|保湿成分が多いもの
乾燥肌の人は、とにかく保湿成分を重視しましょう! 天然オイルや海の素材を使った成分は、髪に余分な刺激を与えず保湿もしてくれるので効果的です。
乾燥肌の人におすすめなのはファンファレの「わたしのきまり」。エキストラバージンオリーブオイルを配合していて、保湿成分としては圧倒的。他にもアルガンオイルなどの植物オイルを9種類含み、髪の補修に特化しています。
脂性肌の人はこちら!
脂性肌|適度に洗浄力が高いもの
脂性肌の人におすすめなのは、なるべく低刺激かつ適度に洗浄力があるシャンプー。あまり洗浄成分が強すぎると、かえってべたつきの原因になってしまいます。アミノ酸系の有効成分などが配合されていると理想ですね。
髪のベタつきが気になる人には、coconeクレイクリームシャンプーがおすすめ! 泥由来のクレイ成分が地肌の毛穴までしっかりと入り込み、汚れを落としてすっきりした洗い上がりにしてくれます。
普通肌の人はこちら!
普通肌|自分の好みに合わせて
特に肌悩みがなかったり、日によって肌の乾燥具合にばらつきがある人は、自分の好みでシャンプーを選びましょう。
普通肌の人でも保湿には注意する必要がありますが、どのシャンプーもある程度の保湿成分が入っているので、特に悩みがない人は香りや仕上がりを重視してみると良いですよ。
具体的にどのシャンプーが自分に合うのか知りたい方は、この記事で商品ごとに何肌におすすめか表記しているのでぜひ参考にしてください。

③好みの香り|好きな香りから選ぶ
シャンプーの主な香りは柑橘系、フローラルハーブ系、ムスク系、アロマ系の4種類。好きな香りを選ぶことで、素敵なバスタイムを過ごしたいですよね、
しかし、香りは好みが分かれるうえ、通販のシャンプーは実際に嗅ぐことができません。そこで重要なのが口コミ!評判や口コミから自分の好きな香りかどうか判断しましょう。
柑橘系が気になる!
柑橘系|甘めの香りが苦手な人におすすめ!
柑橘系の香りはベルガモットやレモン、グレープフルーツなど、爽やかかつ柔らかな香りが特徴的。天然香油を使用しているものも多く、人工香油による甘めの香りが苦手……という人にぴったりの香りですよ。
▼coconeクレイクリームシャンプー(ベルガモットアールグレイの香りの口コミ)

引用:Amazon
フローラルハーブ系が気になる!
フローラルハーブ系|花々の甘い香りが特徴的!
甘く華やかな香りが好みなら、フローラルハーブ系のシャンプーがおすすめです。ローズやジャスミンなどの香りは市販のシャンプーにも多いので、選びやすいのも嬉しい特徴ですね。
▼モアブルーム(ダマスクローズの香り)の口コミ

引用:Amazon
ムスク系が気になる!
ムスク系|ユニセックスなシャンプーを好む人におすすめ
ムスク系のシャンプーは深みのある甘い香りが特徴的で、女性向けのホワイトムスク系から男性向けのウッディムスク系まで、幅広く選べるのが特徴的です。ユニセックスな香りが欲しい!という方にもおすすめですね。
▼メンズ系の良い香りのシャンプーならこちらもチェック!
アロマ系が気になる!
アロマ系|強い香りが苦手な人におすすめ!
アロマ系は香りの種類が幅広い上に、柔らかくリラックスできる香りのものが多いのが特徴。穏やかなバスタイムを過ごしたい人はもちろん、強い香りは頭が痛くなるから苦手、という人にもおすすめですね。
▼オーガニック生クリームシャンプー(ローズマリーやラベンダーの香り)の口コミ

引用:Amazon

④髪のお悩み|乾燥・ベタつきなど何が気になるのから選ぶ
シャンプーは髪の悩みから選ぶのも大切です!ここでは悩みごとに有効な成分も具体的に紹介しているので、選ぶ際の参考にしてみてください。
乾燥
髪の乾燥・パサつきが気になる方は、優しい洗浄力のアミノ酸系シャンプーがおすすめ。セラミド・ヒアルロン酸などの保湿成分が入っているとなお良いですね。
植物系のオイルも髪を刺激せずに保湿してくれます。選ぶのが難しい人は、まずは手に取ったシャンプーがアミノ酸系かどうかを確認しましょう。
ベタつき
髪のベタつきが気になる方には適度な洗浄成分が入っている、高級アルコール系シャンプーを選ぶと良いでしょう。洗いすぎによる皮脂の過剰分泌でべたついている場合もあるので、合わないなと思ったらアミノ酸系に切り替えてみてください。
-
ラウレス-4カルボン酸Na
-
スルホコハク酸ラウレス2Na etc...
-
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
ハリ・コシ不足
髪が軋む原因は主に薬剤や熱のダメージやアルカリ性が強いことが挙げられます。髪にキューティクルとハリ・コシを取り戻すには加水分解コラーゲンやキトサンといった、補修成分が含まれたものを選びましょう!
抜け毛・白髪
抜け毛が気になる方は、髪へのダメージを減らすためにも洗浄力が弱めのクリームシャンプーがおすすめ!アミノ酸系・ベタイン系のシャンプーを選ぶと良いですよ。
洗浄力が強い成分はNG。特に、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸アンモニウムは洗浄力が強いのでこれらが入ってないものを選びましょう。
【評判・口コミ付き】人気おすすめのクリームシャンプー12選
まずはランキング一覧をお見せします。詳しい特徴や市販でも買えるのかはこの後詳しく記載しているのでぜひ参考にしてみてください!
この記事では6つの評価基準に基づいてランキングをつけていました!ぜひ参考にしてください。
具体的に調査した保湿成分名とハリ・つやを与える成分名は以下の通りです!
成分名を詳しく見る
それではそれぞれの特徴を詳しく見ていきましょう!
ECH KAMIKA濃密クリームシャンプー

総合的にバランス良く高評価を獲得したのはKAMIKA(カミカ)!Amazonの評価数が1000件を超えており、今回のランキングでは2番目に多い評価数となっています。
頭皮をすこやかに保つ海の成分で地肌をすっきりと保ち、9種類の植物エキスで水分を閉じ込めて保湿。シリコンこそ配合されていますが、それ以外の成分は洗浄と保湿の両立が期待できます。
-
利用者の口コミをたくさん見て決めたい人
-
艶やかな黒髪を求める人

引用:@cosme
cocone株式会社 coconeクレイクリームシャンプー

coconeは保湿成分が今ひとつ足りなかったものの、それ以外の項目が高評価! 特に評価数・評価共に高得点なので、迷ったら口コミを見て判断しましょう。
coconeに配合されたクレイ成分は、髪の100分の1の細かい粒子でできています。これが頭皮を隅々まで洗浄し、かつ5種の海藻成分&8種のオーガニックオイルが髪を保湿。クリームシャンプーでもしっかり洗いたい人はcocone一択ですよ。
-
口コミ数が多い商品を使いたい
-
クリームシャンプーでもしっかり洗いたい

引用:Amazon
ゼンケア エステヘッドバス モアブルームシャンプー

評価数でやや点数を落としたものの、成分では高得点を獲得!汚れを吸着するクレイ(海泥)とサンゴ末配合で、頭皮の皮脂汚れをしっかり落としてくれます。
それでいて、美容成分が98%のシャンプーなので、保湿成分やハリツヤ成分も申し分ありません。ダマスクローズの香りも評価が高く、優雅なバスタイムを過ごしたい方にぴったりです。
-
成分で選びたい人
-
皮脂汚れが気になる人

引用:Amazon
ファンファレ わたしのきまり

「わたしのきまり」は評価数こそ少ないですが、4種の天然オイルなど、ハリつや成分が申し分なく含まれたシャンプーです。他にも天然由来の成分のみが配合されているので、頭皮を傷つけたくない敏感肌の人にも。
ベタつくことなく髪を洗いあげられるシャンプーで、さらさらした仕上がりにしてくれます!頭皮の嫌なにおいを消臭する国産オーガニックハーブも含まれているので、髪の匂いが気になるなら一度試してみてください!
-
乾燥が気になる人
-
髪のベタつきが気になる人

引用:@cosme
Health Beauty Lab オーガニック生クリームシャンプー

こちらは価格が高い一方で口コミでの評価は高くなっています!果実オイルやオーガニックハーブといった天然成分のみを配合してできたシャンプーで、香りはフローラルなものとなっています。
-
利用者の評価を重視する人
-
フローラルな香りのシャンプーが好きな人

引用:Amazon
アメイズプラス クリームシャンプーmee

価格では満点を獲得し、お手頃さも兼ね備えた商品!髪にダメージを与える界面活性剤が不使用で、22種類のめぐみを配合しており、髪の修復に良いとされるケラチンも含まれています。
-
財布に優しいクリームシャンプーを探している人
-
髪のダメージが気になる人

引用:Amazon
NAPO シックスマジッククリーム

市販で、しかも価格も安く手に入るクリームシャンプー!豊かな海のミネラル成分を含む岩塩を配合しており、髪へ浸透して補修。さらに、酵素(清浄成分リパーゼ)を配合しているので、肌の余分な皮脂や角質を除去してくれます。
-
市販でも買えるシャンプーを探している人
-
フローラルな香りを求めている人

引用:@cosme
石澤研究所 エデンの女神

髪をしっとりとした仕上がりにしてくれるシャンプー。クレンジングクリームのような働きで、汗やホコリなどの【水性汚れ】、毛穴に詰まった脂などの【油性汚れ】までよくなじみ、スッキリ爽やかに洗い上げます!
-
フケが気になる人
-
クリームシャンプーだけど爽やかな洗い上がりを求める人

引用:Amazon
コーセープロビジョン 活潤ヘッドクレンズ

評価数は少ないものの高評価を得ています!シャンプー、コンディショナー、トリートメント、マッサージ、頭皮ケアの1本5役の簡単ステップで、髪と頭皮をダメージから守りながら、髪の芯にアプローチ。
-
高評価かどうかで選びたい人
-
1本で髪のケアを済ませたい人

引用:@cosme
ダリヤ モモリ しっとり潤うクリームシャンプー

こちらも市販で手に入る数少ないクリームシャンプーのうちの1つ。1000円かからず手に入れられることも魅力です。1950年創業と長い歴史を持つ、ヘアケアメーカーのダリヤが出した桃をコンセプトとしたシャンプー!
-
信頼できる会社の製品を使いたい人
-
1000円以下で買えるシャンプーを探している人

引用:Amazon
TIME LAB(タイムラボ) 405クレンジングコンディショナー

髪全体をクリームが包み込むことで頭皮マッサージがしやすくなり、摩擦による髪への負担を抑えながら髪と頭皮を健やかに保ちます。パサパサ髪にはフローラルな香りのモイスト、ペタン髪にはフルーティーな香りのボリュームアップがおすすめ!
-
髪のマッサージをしたい人
-
髪質や香りで使い分けたい人

引用:Amazon
B.VALANCE クリームシャンプー

頭皮や髪に潤いを与えてくれるシャンプー。乾燥や加齢が原因の頭皮の臭いケアにおすすめ。すれ違うとエレガントローズの香りがふわっと広がります!
-
乾燥や加齢による頭皮の臭いが気になる人
-
ローズの香りのシャンプーを欲しい人

引用:Amazon
ここまではクリームシャンプー全体のランキングとおすすめを紹介しました。クリームシャンプーは白髪予防に使えるものも多いですが、ここでは黒染めできるものを2つピックアップします!
白髪染めに人気おすすめのクリームシャンプー2選
ここでは髪に良いだけでなく、白髪も染められるクリームシャンプーを2つ紹介します。ここでも同様に基準で点数化しているのでぜひ参考にしてください。
ランキングの基準について詳しくはこちらで確認できます。
フューチャーラボ ボタニカルカラークリームシャンプー

今回調べた中で圧倒的に保湿成分が多く高得点を出した商品です。洗うごとに白髪を染められて、ツヤを与える泡立ちのないカラーシャンプー!
-
成分にこだわりたい人
-
ツヤを出しつつ髪を染めたい人

引用:Amazon
B.VALANCE KUROクリームシャンプー

バランス良く高得点を獲得したシャンプー!価格もカラーシャンプーの中では安く気軽に手に入れることが可能。国際基準で認められた12種類のオーガニック成分を配合しており、カラーも2色展開で自分好みの色を選べます。
-
安くカラークリームシャンプーを手に入れたい人
-
自分好みのカラーを選択したい人

ここまでざまざまな種類のクリームシャンプーを紹介しましたが、ほとんどが通販だったり特定の店舗でしか売られていません。次に実物を目でみたい方に向けてドラッグストアで手に入る商品を2つ紹介します。
ドラッグストアで手に入るクリームシャンプー2選
ここでは通販より店舗で買いたい方に向けてドラックストアで手に入るクリームシャンプーを紹介します!こちらも同様の基準をもとに数値化しているので参考にしてください。
ランキングの基準について詳しくはこちらで確認できます。
コーセー クレンジングコンディショナー

口コミの評価が高いのにドラッグストアでも手に入れられるクリームシャンプー!価格も安く今すぐ手に入れたい人におすすめ。高浸透インナーリペアカプセルによって潤いが持続します。
-
評価が高い商品を買いたい
-
ドラッグストアで買いたい

引用:Amazon
花王 地肌も髪も洗えるマッサージ美容クリーム

価格が安く、評価が高いのが特徴!お風呂で手軽に地肌をマッサージできる製品で「洗う」「マッサージする」「うるおいを与える」がこれ1本でできます。
-
店頭で見てシャンプーを選びたい
-
とりあえずクリームシャンプーが気になる

引用:Amazon
次にクリームシャンプーの効果的な使い方を紹介します!
クリームシャンプーの効果的な使い方
クリームシャンプーは髪に良い成分が多く入っているため、使い方を少し変えるだけで効果を最大限に得られます。また泡立たないためしっかりと事前準備をしてから洗うことが大切です。
クリームシャンプーで髪を洗うときに必要なステップは以下の4つ!
-
ブラッシング|ブラシで目にみえる汚れを取る
-
予洗い|7割の汚れが落ち、クリームシャンプーの馴染みも良くなる
-
マッサージするように揉み込む|血行促進につながる
-
しっかりすすぐ|成分が残るとかゆみの原因になる
クリームシャンプーは泡立たないため、頭皮を揉み込むように洗うのがコツ!マッサージ効果も期待できるため髪の毛や地肌の健康を守ることにも繋がります。

クリームシャンプーで理想の美髪へ
クリームシャンプーは、泡によるダメージを減らしながら髪に潤いを取り戻します。「美容院でトリートメントするお金はないけど綺麗になりたい!」「普段のシャンプーに飽きた」という方はクリームシャンプーを使って一緒に美髪を目指しましょう。
