市販のマウスピースで矯正できる?歯科クリニックのメリットとおすすめのブランドを紹介!
マウスピース矯正は、透明の樹脂で目立ちにくく、取り外しができるなど多くのメリットがある歯科矯正の治療法です。
「通院せず気軽に治療したい」「市販のマウスピースで歯並びを改善できる?」など考えている方もいるでしょう。
残念ながら、市販のマウスピースは歯科矯正に対応していません。
しかし、少ない通院回数で、歯科クリニックのマウスピース矯正を受けることは可能です。
この記事では、市販のマウスピースで矯正するデメリットと、おすすめのマウスピース矯正ブランドについて紹介します。少ない通院回数で矯正できるブランドもありますので、ぜひ参考にしてください。
※この記事の情報は2025年2月時点のものです。詳細はクリニック公式ホームページでご確認ください。


市販のマウスピースで矯正できる?

市販のマウスピースは、歯を移動させる目的で作られていないため、歯科矯正を行うことはできません。
歯科矯正目的ではなく、歯ぎしりや食いしばり、スポーツ時の噛み締めなどから歯を保護する目的で作られています。
また、歯並びやサイズのバリエーションが少ないため、歯にぴったりと合うマウスピースを見つけることは難しいでしょう。自己判断で使用すると、かえって歯並びや噛み合わせが悪くなる可能性があります。
一方で、歯科クリニックのマウスピースは、歯の生え方や顎の大きさなど、お口の状態に合わせたマウスピースがオーダーメイドで作られます。歯並びを改善したい場合は、歯科医師の診断のもと治療を進めることが必要です。
市販のマウスピースで矯正するデメリット

市販のマウスピースで歯科矯正を行うと、以下のデメリットがあります。
- 正しく歯を動かせない
- 噛み合わせが悪くなる可能性がある
- 顎に負担がかかる
- 歯や歯茎を傷つける恐れがある
- トラブルに適切に対処できない
前述したとおり、市販のマウスピースは、そもそも矯正目的で作られていないため、矯正治療の効果は得られません。
むしろ、口に合っていないマウスピースを使用していると歯並びが悪くなったり、顎に負担がかかったりなど、口腔内のトラブルを起こす可能性があります。
歯科クリニックの場合は、歯科医師が治療経過を把握しているため、万が一トラブルが発生してもすぐに対応してもらえる可能性が高いです。
一方で、市販のマウスピースを使用中にトラブルがあった場合、問診や検査など、状態の把握からスタートします。
歯並びや噛み合わせが悪化する恐れがあるだけでなく、迅速に対応できないのは大きなデメリットでしょう。
マウスピース矯正をするなら歯科クリニックがおすすめ

マウスピース矯正をするなら、歯科クリニックで歯科医師の診断を受けましょう。歯科クリニックでの治療がおすすめな理由は、以下のとおりです。
- 専門性のある精密検査が受けられる
- きちんとした治療計画を立ててもらえる
- 自分に合ったマウスピースで治療できる
- 万が一何かあった時に医師のフォローがある
- 噛み合わせを調整してもらえる
上記は、市販のマウスピースでは得られないメリットです。それぞれについて、くわしく説明します。
専門性のある精密検査が受けられる
歯科クリニックでは、矯正治療を開始する前にレントゲン撮影や歯型採取などの検査を受けます。
歯並びや骨格、噛み合わせなどの状態を確認し、「どの程度の歯の移動が必要か」「矯正治療が可能な症例かどうか」などを判断できるのです。
また、マウスピース矯正の種類によっては、治療完了後までのシミュレーションを行い、どの程度改善できるかを治療開始前に確認できます。
一方で、市販のマウスピースでは、歯科クリニックの検査結果を反映させた治療はできません。
マウスピースがご自身の歯に適切かどうかも確認できないため、マウスピースが口腔内に当たったり顎に負担を与えたりする恐れもあります。
きちんとした治療計画を立ててもらえる
歯の位置や顎の状態を考慮しながら、専門的な治療計画を立ててもらえるのも歯科クリニックのメリットです。
前述したとおり、歯科クリニックのマウスピース矯正では、歯並びや噛み合わせなどの情報をレントゲンや歯型採取、3Dスキャンなどで取得します。
これまでの症例データを参考に、歯の移動が無理のないように治療計画を立ててもらえるのです。
適切な計画のもとで治療を進められるため、治療期間の短縮や仕上がりの美しさにもつながるでしょう。
自分に合ったマウスピースで矯正できる
市販のマウスピースは、歯並びやサイズ展開が限られています。一人ひとりの歯並びにぴったりと合うわけではありません。
一方で、歯科クリニックのマウスピースは、レントゲンや歯型採取などの検査結果をもとに、患者さん一人ひとりの歯並びに合うように作られます。
オーダーメイドで作られたマウスピースを使用することで、精度の高い矯正治療が可能です。装着時の違和感も少なくなり、快適に治療を進められるでしょう。
万が一何かあった時に医師のフォローがある
矯正治療中には、「マウスピースが破損した」「治療の進行が遅れている」「歯茎に違和感がある」など、さまざまなトラブルが発生する可能性があります。
歯科クリニックの場合、トラブルが発生してもすぐに連絡すれば、適切に対応してもらえるでしょう。
一方で、市販のマウスピース矯正の場合はかかりつけ医がないため、診てくれる歯科医院探しから始めなくてはなりません。
噛み合わせを調整してもらえる
矯正治療では、歯並びだけでなく噛み合わせの調整も大切です。
噛み合わせが悪いと、顎関節に負担がかかったり、食事がしにくくなったりする場合があります。
歯科クリニックでは、矯正治療を行いながら噛み合わせを細かくチェックし、微調整を行います。見た目の美しさだけでなく、機能面も改善できるのです。
マウスピース矯正の支払い方法

マウスピース矯正の支払い方法は、以下のとおりです。
- 現金一括払い
- クレジットカード(一括払い・分割払い)
- デンタルローン
- 銀行振込
マウスピース矯正は保険適用外です。クリニックや治療内容によって異なりますが、矯正治療が完了するまでの費用は20〜100万円程度が相場です。
調整料や矯正治療後の保定料などを含めると、100万円を超えることもあります。
一括で支払うのが難しい場合は、クレジットカードやデンタルローンの分割払いも検討するとよいでしょう。
デンタルローンの場合、クレジットカードの分割払いよりも金利が低めに設定されています。具体的には、2.5%〜8.0%程度で設定されていることがほとんどです。
ただし、返済回数が多くなると利子も増えるため、返済金額は多くなります。金利が低いとはいえ、一括払いよりも費用がかかることは知っておきましょう。
→エミニナル矯正の無料カウンセリングでデンタルローンの相談をする
おすすめのマウスピース矯正ブランド

ここからは、おすすめのマウスピース矯正ブランドを紹介します。
エミニナル矯正
エミニナル矯正は、短期間で費用を抑えながら歯科矯正ができるマウスピース矯正ブランドです。
担当するのは、歯科矯正を専門にしている歯科医師。無理にマウスピース矯正を勧めるのではなく、適切に治療判断することを大切にしています。
エミニナル矯正のおすすめポイント
- 33万円からのリーズブルな価格設定
- 全国に48院の提携クリニック
- 少ない通院回数で治療可能
エミニナル矯正は、治療期間の異なる3つのプランを用意しています。治療期間が6ヶ月以内となるライトプランの治療費用は33万円(税込)〜、分割払いなら2,750円(手数料抜き)※〜です。
歯並びや噛み合わせの状態によっても治療費用は変動しますが、治療を始めやすい価格設定となっています。
治療回数が少ないのも特徴です。治療期間が12ヶ月以内であれば通院回数は最低2回のみ。治療期間が13ヶ月以上でも、3ヶ月に一度の通院が目安です。
オンライン診療が中心のため、学校や仕事が忙しい方や、子どもを預けられない子育て中の方も、無理なく治療を進められるでしょう。
提携クリニックは全国に48院あります。レントゲン撮影や歯型採取などの検査を行ったうえで、適切な治療期間や計画を判断してもらえるため安心です。
※デンタルローンを利用して矯正治療費用346,000円(税込)を120回分割した場合2,888円(手数料抜き)。ローン内容は治療期間や分割回数により異なります。
エミニナル矯正がおすすめな人
- 費用を抑えてマウスピース矯正を始めたい
- 軽度〜中等度の歯並びの乱れをきれいにしたい
- 歯科矯正をしたいが、通院頻度を少なくしたい
エミニナル矯正は、軽度から中等度の歯並びの乱れがあり、短期間で安く歯並びを改善したい人におすすめです。通院回数も最低2回と少ないため、通院にかかる負担やコストを抑えたい人にも向いています。
エミニナル矯正の基本情報
レントゲン撮影や歯型採取などの初回診断は無料です。公式LINEでは、具体的な料金プランや治療に関する相談も受け付けているので、ぜひ相談してみてください。
適応可能な症例 | 叢生・出っ歯・受け口・開咬・すきっ歯など |
支払い方法 | クレジットカード・銀行振込・デンタルローン |
分割払い | 可能 |
料金(税込) | ライトプラン:33万円〜 ミドルプラン:66万円〜 フルプラン:クリニックにより異なる |
治療期間 | ライトプラン:〜6ヶ月 ミドルプラン:7〜12ヶ月 フルプラン:13ヶ月以上 |
通院頻度 | 3回(初回・マウスピースの受け取り・前処置) ※フルプランの場合3ヶ月に1度 |
提携クリニック数 | 48院(22都道府県にあり) |

キレイライン
キレイラインは、2017年から提供されている日本発のマウスピース矯正ブランドです。患者数は12万人を突破しています。(2017年6月〜2023年11月の契約者合計数)
キレイラインのおすすめポイント
- リーズナブルな価格設定
- 1回ずつの支払いに対応
- デジタル技術を用いて歯の動きを細かく調整
キレイラインは、前歯部分の矯正治療に特化しているマウスピース矯正ブランドです。
前歯に特化することで、短期間かつ少ない治療回数で歯並びを整えられます。
また、デジタル技術を活用しており、歯の動きを細かく調整できるのも、短期間で高い治療効果が期待できる理由です。
キレイラインの料金は、1回の都度払いと、5回・10回・15回のコースから選択できます。治療回数ごとの料金設定でわかりやすいのもメリットです。
キレイラインがおすすめな人
- 前歯の歯並びの乱れを短期間で治したい人
- 気軽に矯正治療を始めたい人
- 少ない治療回数で歯並びを改善したい人
キレイラインは、前歯の歯並びの乱れを短期間で治したい方におすすめです。1回あたり4万円台の低価格で治療できるため、月々の負担を少なく気軽に治療を始められます。
また、1回ずつの支払いが可能なため、まとまった金額を払うのに続けられるか不安な方、少ない回数だけ治療したい方も試しやすいでしょう。
キレイラインの基本情報
キレイラインは、プラン料金のほか再診料やリテーナー料などがかかります。くわしくは歯科クリニックで確認しましょう。
適応可能な症例 | 前歯部分の歯並びの乱れ(叢生・出っ歯・すきっ歯など) |
支払い方法 | 現金払い・クレジットカード・デンタルローン ※クリニックによる |
料金(税込) | 1回(都度払い):44,000円 5回コース:198,000円 10回コース:330,000円 15回コース:462,000円 |
治療期間 | 2.5ヶ月〜1年程度 |
通院頻度 | コース契約の場合:2.5ヶ月に1回程度 都度払いの場合:2週間に1回程度 |
提携クリニック数 | 125院以上(2024年9月時点) |
hanaravi
hanaraviは、LINEで治療サポートが受けられるマウスピース矯正ブランドです。悩みや質問が生じた際に、気軽に相談できます。
hanaraviのおすすめポイント
- LINEによるサポートで通院回数を軽減
- リテーナーが1つ無料
- 治療後のシミュレーション画像を見て契約
hanaraviは、通院回数が少ない点が特徴です。治療経過の報告や、マウスピース交換時期の確認などをLINEのチャットで行っています。忙しくて通院が難しい方も、隙間時間を利用してサポートが受けられるでしょう。
また、わかりやすい料金設定も魅力です。hanaraviでは、後戻りを防ぐリテーナーが1つのプランに含まれています。通常は上下で2〜6万円ほどかかるため、追加料金がかからないのは嬉しいポイントです。
そのほか、治療後の3Dイメージ画像を確認したうえで契約できるため、治療完了後に「イメージと違う」というリスクを減らせるでしょう。イメージ画像を作成するまでは無料なので、ぜひ相談してみてください。
hanaraviがおすすめな人
- 治療後のシミュレーションを見てから契約したい
- LINEでチャットサポートを受けたい
- 関東・関西に住んでいる
hanaraviは、治療後のシミュレーション画像を見てから検討したい人や、LINEでチャットサポートを受けたい人におすすめです。
また、提携院は東京と大阪、京都にあるため、関東や関西に住んでいる人に向いています。
hanaraviの基本情報
相談予約前でも、LINEで気軽に相談できます。お近くにない方も、初回通院のみで治療できる場合もあるため、検討してみてください。
適応可能な症例 | 叢生・出っ歯・すきっ歯・開咬など |
支払い方法 | 現金・クレジットカード・デンタルローン |
分割払い | 可能 |
料金(税込) | Basicプラン:33万円 Mediumプラン:49万5,000円 Proプラン:66万円 |
治療期間 | 軽度の場合:3〜6ヶ月程度 中程度の場合:6ヶ月〜1年程度 |
通院頻度 | 1〜3回程度 |
提携クリニック数 | 5院(東京・大阪・京都) |
クリアコレクト
クリアコレクトは、アメリカ発のマウスピース矯正ブランドです。世界の70カ国以上で提供されています。
クリアコレクトのおすすめポイント
- 3Dシミュレーションを使った治療計画
- フィット感に優れたつくり
- 矯正力が高い
クリアコレクトは、レントゲンや口腔内の写真撮影などの精密検査を行ったあと、3Dシミュレーションを利用して治療計画を立てます。「どの程度歯が移動するか」「どのくらいの期間がかかるか」などの予測が可能です。
また、クリアコレクトのマウスピースは、弾力性のある素材と、耐久性のある2つの素材を使用した3層構造でできています。そのため、患者さん一人ひとりの歯並びにフィットしやすく、歯を動かす力が強い点が特徴です。
クリアコレクトがおすすめな人
- 海外の症例数豊富なマウスピース矯正を選びたい
- 1ヶ月に1回程度歯科医師に診てもらいたい
- フィットしやすいマウスピースを選びたい
クリアコレクトは、公式サイトによると通常2週間から1ヶ月に1回程度通院が勧められています。
治療計画やクリニックによっても異なりますが、毎月通院してチェックしてもらいたい人に向いているでしょう。
また、インビザラインよりも費用は安い傾向にあります。費用を抑えて、3Dシミュレーションを生かした矯正治療を受けたい方にもおすすめです。
クリアコレクトの基本情報
クリアコレクトの料金は、クリニックによって異なります。歯並びや噛み合わせによっても治療期間や料金は異なるため、提携クリニックで確認しましょう。
適応可能な症例 | 叢生・すきっ歯・過蓋咬合・出っ歯・正中線のずれ など |
支払い方法 | クリニックによる |
料金 | クリニックによる |
治療期間 | 6ヶ月〜5年 |
通院頻度 | 2週間〜1ヶ月に1回程度 |
提携クリニック数 | 不明 |
インビザライン
インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社が提供するマウスピース矯正のブランドです。世界で1,700万人以上の患者さんがインビザラインによる治療を受けており、豊富な症例を生かして治療できます。(インビザライン矯正とインビザラインGo矯正の合計、2023年12月末時点)
インビザラインのおすすめポイント
- 3Dシミュレーションで歯の移動を細かく予測
- 対応できる症例が豊富
- 6〜10歳頃の子ども向けマウスピースあり
インビザラインは、3Dシミュレーションで歯の動きを細かく予測することが可能です。歯科クリニックによっては、治療完了後の歯並びを3D動画で確認できます。
また、マウスピース矯正の中でも適応できる症例が多いのも特徴です。
6〜10歳頃のお子さま向けのマウスピースもあり、永久歯が生え揃っていないお子さまでも適応できる場合があります。
インビザラインがおすすめな人
- 実績数豊富なブランドで矯正治療を受けたい人
- 永久歯が生え揃っていないお子さま
- 重度の歯並びの乱れがある人
インビザラインは、実績数豊富なブランドで矯正治療を受けたい方や、重度の歯並びの乱れがある方に向いています。
また、子ども用のマウスピースも提供されているため、歯並びを改善したいお子さまにもおすすめです。
ただし、ほかのマウスピース矯正と同様に、骨格のずれを直したい方や抜歯をして大きく歯を動かさなければならない方は、適応できない場合があります。歯科医師に相談のうえ、治療を選択しましょう。
インビザラインの基本情報
インビザラインの通院頻度は、1〜2ヶ月に1回程度となっています。料金は歯並びによって異なるため、歯科クリニックで相談しましょう。
適応可能な症例 | 叢生・過蓋咬合・出っ歯・受け口・開咬 など |
支払い方法 | クリニックによる |
料金 | クリニックによる |
治療期間 | 症例によって異なる |
通院頻度 | 1〜2ヶ月に1回程度 |
提携クリニック数 | 3,500院以上 |
マウスピース矯正を始めるなら歯科クリニック
市販のマウスピースは、歯ぎしりや食いしばりなどから歯を保護する目的で作られているため、矯正治療効果は見込めません。自己判断で使用すると、かえって歯並びや噛み合わせが悪化する可能性があります。
一方で、歯科クリニックでは、一人ひとりの歯並びに合わせた矯正治療が可能です。歯科医師による診察を受けると、噛み合わせを調整できたり、万が一トラブルがあった場合にもフォローが受けられたりするメリットがあります。
少ない通院回数で歯並びを良くしたい方は、エミニナル矯正がおすすめです。初回診断は無料でできるため、気軽に問い合わせてみてください。
「最低2回」の通院で治療が可能なマウスピース矯正もあります!
「エミニナル矯正」なら最低限の通院で治療ができるので、はじめの方のみ通院できれば場所にとらわれることなくマウスピース矯正を完結させられます。
総治療患者数2,000名以上の矯正治療を専門とした歯科医師(ドクター)が1人ひとりに合った治療計画を立て納得の仕上がりへ。
治療中は専属の医療チームが寄り添います。
エミニナル矯正では、マウスピース矯正が向いていない方には「無理に治療をお勧めしない」「他の治療方法を含めた適切な治療をご提案する」、経験豊富な歯科医師が「適切に治療判断する」ことを大切にしています。
矯正医院やセカンドオピニオン先をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。


コメント