マウスピース矯正は上だけでできる?向いている人の特長とその理由

マウスピース 上だけ 理由 歯科矯正

歯並びを改善するためにマウスピース矯正を検討されている方は少なくありません。そのなかでも「上の歯並びだけを治したい」と希望される方も多くいらっしゃいます。

本記事は、「マウスピース矯正で上の歯並びだけ治すことは可能か?」という内容について解説しています。

上だけの治療が可能な症例と不可能な症例のそれぞれの理由について説明していますので、目立ちやすい上顎の歯並びが気になっている方はぜひご参考にしてください。

マウスピース矯正は上だけでできる?

マウスピース矯正は上だけでできる?

マウスピース矯正で上の歯並びだけを治すことは可能です。ただし、すべての症例で適用できるわけではありません。上の歯並びだけを治すと上下の噛み合わせの位置がズレてしまうため、噛み合わせによっては上の歯並びを治すのであれば下の歯並びも治さなければならないケースもあります。

上だけのマウスピース矯正が可能かどうかは、最初にレントゲン撮影や歯型取り、セファロ撮影などの検査を行ってから噛み合わせの確認をして歯科医師が診断します。

「上の歯並びだけをマウスピース矯正で治したい」「一部分だけの歯並びをきれいにしたい」などのお悩みをお持ちの方は、まずはマウスピース矯正に対応している歯科医院で相談してみましょう。

上だけのマウスピース矯正ができるかもしれない人の特長

上だけのマウスピース矯正ができるかもしれない人の特長

マウスピース矯正で上の歯並びだけの治療ができる可能性があるのは以下の3つの症例です。

  • 軽度ガタつきがある人
  • 軽度の出っ歯の人
  • 軽度のすきっ歯の人

上記の歯並びであれば、上下の噛み合わせのバランスに影響せずに、マウスピース矯正で上の歯並びだけを改善できるケースがあります。

それぞれの症例を詳しく解説します。

軽度のガタつきがある人

軽度のガタつきであれば、上だけのマウスピース矯正で治療ができる可能性があります。軽度であれば歯を大きく動かす必要がないため、噛み合わせに影響しにくいと考えられます。

軽度の出っ歯の人

軽度の出っ歯も、上のみのマウスピース矯正で治療ができる可能性があります。ただし、上前歯を引っ込めるための十分なスペースがない場合は上だけの治療ができません。スペース確保のために抜歯が必要になると、歯も大きく動かすことになります。そうなると上下の噛み合わせもズレてしまうため、下の矯正も必要です。

上だけのマウスピース矯正で治療が可能なケースは、軽度の症例に限られ、微調整で済む場合のみとなります。

軽度のすきっ歯の人

軽度のすきっ歯であれば、上だけのマウスピース矯正で治療できる可能性が高いでしょう。

すきっ歯の症例は歯が並ぶためのスペースが確保されているため、抜歯などの必要がありません。すき間を埋めるために歯を移動するため、上だけのマウスピース矯正で治療が可能なケースも多くあります。

ただし、すき間が大きいケースは歯の移動距離も増えるため、噛み合わせが変わってしまい上下のバランスに支障が出ることもあります。そのため、上のみのマウスピース矯正で治療ができるのは軽度の症例に限られます

マウスピース矯正を上だけしたい人によくある質問

マウスピース矯正を上だけしたい人によくある質問

マウスピース矯正に限らず、矯正治療は上下一緒に治療することが多いといえます。それは、上だけを治療することで噛み合わせが悪くなってしまう可能性があるからです。そのため、下の歯並びに問題がなくても上下一緒に矯正治療を行うことがほとんどです。

しかし、噛み合わせに影響しないケースでは、上だけのマウスピース矯正で治療が可能なケースもあります。上だけのマウスピース矯正を希望される方から問い合わせが多い、よくある質問を以下にまとめています。

上のみのマウスピース矯正を検討されている方はご参考にしてください。

マウスピース矯正を上だけする時の費用はどのくらい?

上だけのマウスピース矯正を行う場合の費用相場は20〜40万円程度です。

上下の全体矯正を行う場合の費用相場は、マウスピース矯正の場合で80〜100万円程度であるため、上だけだと大幅に費用が抑えられます

ただし、上のみのマウスピース矯正の場合も、基本的に保険が適用されず自由診療となります。

歯科医院によっては分割払いやデンタルローンなどに対応していて、一度に支払う金額を抑えられる支払い制度を導入していることもあります。

費用や支払いに不安がある方は、歯科医院で支払い方法も確認しておくとよいでしょう。

マウスピース矯正を上だけする時の矯正期間は?

上のみのマウスピース矯正を行う場合の平均的な治療期間は3ヶ月〜1年程度です。

上下の全体矯正を行う場合の平均的な治療期間は2年半〜3年程度であるため、上だけの矯正だと治療期間も大幅に短縮できます

上のみのマウスピース矯正は「早く歯並びを整えたい」「この日までにきれいな歯並びを目指したい」というスピーディな治療を目指している方に適しています。

【全体のマウスピース矯正と上だけのマウスピース矯正の違い】

全体のマウスピース矯正上だけのマウスピース矯正
費用費用相場は80〜100万円程度費用相場は20〜40万円程度
治療期間3ヶ月〜1年程度2年半〜3年程度
適用症例多くの症例に対応できる。ただし、マウスピース矯正で対応できない症例もあるため、その場合はワイヤー矯正を勧められることもある。上下の噛み合わせに影響しない、軽度の歯並びの乱れに限られる。
治療結果全体の歯並びをきれいに整えられる。歯並びを改善できるのは部分的に限られているため、全体矯正に比べると治療結果は劣る。
痛み歯を動かす際に多少の痛みが生じることはある。ただし、マウスピース矯正の場合はワイヤー矯正とは違い、1〜2週間毎に新しい装置に交換するため、少しずつ矯正力を加える特長がある。そのため、ワイヤー矯正よりも痛みは少ないといえる。一部分だけの歯を動かすため、全体矯正よりも痛みが少ない特長がある。

マウスピース矯正を上だけするメリットは?

マウスピース矯正を上だけする主なメリットは以下の4つです。

  • 費用を抑えられる
  • 治療期間を短縮できる
  • 痛みが少ない
  • コンプレックスを解消できる

上だけのマウスピース矯正であれば、全体矯正に比べて費用も抑えられ、治療期間も短縮できます。

また、歯を大きく動かすことがないため、矯正治療中の痛みが少ない点も特長です。

そして気になる部分の歯並びを改善できるため、コンプレックスも解消できるでしょう。

マウスピース矯正を上だけするデメリットは?

上だけのマウスピース矯正はメリットだけでなく、デメリットもあります。

主なデメリットは以下の4つです。

  • すべての症例で適用できるわけではない
  • 上だけのマウスピース矯正に対応していない歯科医院も少なくない
  • 噛み合わせが悪くなることがある
  • 部分的な歯並びしか改善できない

上だけのマウスピース矯正は、すべての症例で適用できません。噛み合わせに影響しないような軽度な歯並びの乱れしか対応できないため、上だけのマウスピース矯正を希望しても、上下の全体矯正で治療しなければならないケースも多くあります。

また、上だけのマウスピース矯正に対応していない歯科医院も少なくありません

矯正治療は、歯並びの見た目だけを改善するものでなく、噛み合わせなどの機能面の改善も治療目的に含まれています。そのため、上下の噛み合わせのバランスを考えて、全体矯正に対応している歯科医院のほうが多いといえます。

そして、上だけのマウスピース矯正は部分矯正になります。噛み合わせが変わってしまうような症例では対応できないため、部分的な歯並びの改善しかできません。全体の歯並びを整えたい場合は、全体矯正が必要です。

マウスピース矯正を上だけすると目立つ?

上だけのマウスピース矯正だと、「上の装置だけ目立つのでは?」と心配される方もいらっしゃいます。上だけマウスピース矯正をしていても、装置が目立つことはありません

そもそもマウスピース矯正は、透明のマウスピースを使用する目立ちにくい矯正治療です。

昔からあるワイヤー矯正の場合は、歯の表面に矯正装置を接着するため、矯正装置が目立ちやすいですが、マウスピース矯正は上下に装置を装着していても、上だけに装置を装着していても矯正装置が目立ちにくいのが特長です。

そのため、装置の見た目を気にする必要はありません。

マウスピース矯正を上だけするときに気を付けることは?

上だけのマウスピース矯正を行う際に気をつけたい点は以下の5つです。

  • 装置の装着時間を守る
  • 装置を装着する前には歯磨きを行う
  • 装置清潔に保つ
  • 装置を紛失しないよう気をつける
  • 通院間隔や新しい装置に交換するタイミングは歯科医師の指示に従う

上だけのマウスピース矯正の場合も、全体のマウスピース矯正の場合と基本的に注意点は一緒です。

マウスピース矯正の場合は、装置を1日22時間以上装着することで歯に矯正力を加えて歯を動かします。この装着時間を守ることを前提として治療計画を立てているため、装着時間を守らなければ、予定通りに歯が動かないために治療期間が長引いたり、想定していた治療結果を得られなかったりする可能性があります。

また、マウスピース矯正は装置の取り外しが可能であるため、ワイヤー矯正に比べてお口のケアを行いやすく虫歯や歯周病になりにくい特長があります。しかし、マウスピース矯正だから虫歯や歯周病にならないわけではありません。装置を装着する前には、歯磨きを行い、装置の洗浄も徹底しなくてはなりません。

そして、装置の紛失にも気をつけましょう。

マウスピースを外すタイミングは飲食時と歯磨き時になります。外食した時や旅行先で装置を紛失してしまう方が多くいらっしゃいます。特に多いのが「食事の際にティッシュで包んでいてそのまま捨ててしまった」というケースです。装置を外したら専用のケースに入れて保管する習慣をつけておきましょう

マウスピース矯正が順調に進んでいるか確認するために、定期的に歯科医師の診察を受けましょう。マウスピースを新しいものに交換するタイミングも歯科医師から説明がありますので、自己判断で勝手に進めず、必ず歯科医師の指示に従って治療を進めるようにしましょう。

マウスピース矯正が上だけできるか無料の初回診断で確認する!

「エミニナル矯正」なら最低限の通院で治療ができるので、はじめの方のみ通院できれば場所にとらわれることなくマウスピース矯正を完結させられます。

総治療患者数2,000名以上の矯正治療を専門とした歯科医師(ドクター)が1人ひとりに合った治療計画を立て納得の仕上がりへ。

治療中は専属の医療チームが寄り添います。

エミニナル矯正

エミニナル矯正では、マウスピース矯正が向いていない方には「無理に治療をお勧めしない」「他の治療方法を含めた適切な治療をご提案する」、経験豊富な歯科医師が「適切に治療判断する」ことを大切にしています。

矯正医院やセカンドオピニオン先をお探しの方は、お気軽にお問い合わせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました