記事制作者・監修者

リアラクリニック医師団
本コラムはすべて院内関係者が制作・監修しております。
記事に関するお問い合わせはコチラまでお願いします。

ウィクリニックの口コミは良い?クリニックの料金や注意点・向いている人なども徹底解説

「ウィクリニックで医療脱毛をしてみたいけど、リーズナブルだから効果があるのか心配」

「ウィクリニックに実際に通っている人の口コミや、内容を確認してから決めたい」

このような思いがある方は多いのではないでしょうか。

この記事では、ウィクリニックの口コミや料金、そして向いてる人を紹介します!

ぜひ参考にしてください。

目次

ウィクリニックの
基本情報【2023年最新版】

画像引用:ウィクリニック

内容
全身脱毛(VIO・顔除く) 総額150,700円(税込)/4回プラン
月々3,400円(税込)/60回払い(初回のみ8,873円)
カウンセリング料金 無料
予約の取りやすさ

施術後に次回の施術日時を予約することを推奨しています。

医療脱毛機 ヴィーナスワン・ショット式・蓄熱式
シェービング処理料金 1部位:550円
麻酔料金 麻酔クリーム 1部位:3,300円

笑気麻酔 1部位:3,300円

キャンセル料 無料
前日までの申告で、キャンセル料やペナルティは発生しません。
保証制度 万が一の肌トラブルには、追加料金なしで診察・処方(※毛嚢炎を除く)
割引
キャンペーン
学割・ペア割
支払い方法 現金・クレジットカード・医療ローン
予約方法
お問い合わせ
LINE・電話・WEB
診療時間 09:30~18:30
全国院数

銀座院(休診日 日曜日)・吉祥寺院(休診日 火曜日)・大宮院(休診日 木曜日)

※上記はすべて税込価格です
※2023年4月時点の情報
※保険適用外の自由診療です

公式サイト

ウィクリニックの医療脱毛は、少ない回数で、出来るだけ価格を抑えたい人におすすめのクリニックです。

「リーズナブルだから効果があるのか心配」という声もあるでしょう。

値段が安い理由は、脱毛機器を独自開発することで機器レンタル費用がかからないから。

そのため、安い費用で施術を行うことができるようになっています。

脱毛機器はアジア人に合わせて設計されたレーザーを使用しているのも魅力的。

また、冷却機付きの蓄熱脱毛での施術を行っています。

毛の生え替わりに合わせて脱毛し、お客様それぞれの肌質に合わせた照射部位や照射回数が選べるため、効果が期待できます。

ウィクリニックの口コミを徹底調査

まず、ウィクリニックのいい口コミを紹介します。

ウィクリニックのいい口コミ

医療脱毛をするにあたり、気になるのが料金やスタッフの対応や雰囲気です。

実際にウィクリニックに通っている人のいい口コミを紹介します。

料金がリーズナブル

医療脱毛とは思えない驚愕の安さが最大の魅力。全身脱毛のライトコースで総額6万弱と、あまりに安すぎて何かの間違いではないかと目を疑ったほどです。

口コミ引用:みん評

など、「料金が安く、お得」という声が多く見られました。

あまりにも値段が安いと「効果がないのでは?」と不安になるでしょう。

値段が安い理由は、脱毛機器を独自開発することで機器レンタル費用がかからないから。

実際に口コミを見ていると、「リーズナブルな料金で施術を受けることができる」という声がたくさん見られました。

前日までなら予約の変更やキャンセル料は無料

予約もLINEやインスタで直前の空きや1ヶ月先の空き情報を載せてくれるので、ほぼ8週間で施術できています。

口コミ引用:みん評

ウィクリニックでは、予約日の前日18時までに連絡すれば無料でキャンセルや予約変更ができます。

急用が入った場合や突然生理になっても、ペナルティやお金のダメージがなく助かる方も多いのではないでしょうか。

当日のキャンセルは、キャンセル料はかかりませんが、コース消化となるのでご注意ください。

予約に関してもWEBやLINEから可能で、変更やキャンセルができるのも魅力的です。

看護師の施術が丁寧

毎回毎回施術してくださる看護師さんの対応がとても良いです。
痛くないかの確認や、体勢を気遣ってくれたり、たくさん話しかけてくださり、リラックスしてできます。
また多少の剃り残しは無料のようで、いつもここまで剃ってくださりありがとうございますとお礼を言ってくれます。

口コミ引用:みん評

行くならば有名なところ、もしくは医療脱毛と書かれている所ときめていたので、安心して通うことができました。
スタッフさんたちもさわやかで丁寧に対応してくださいますし、毎回行くのが楽しみです。

口コミ引用:みん評

脱毛効果が高いだけでなく、スタッフの対応が良いと「安心して通院できる」と思う方も多いのではないでしょうか。

ウィクリニックは、スタッフの対応や看護師の施術が丁寧という口コミが見られました。

特に「はじめてでもリラックスして施術を受けることができた」「施術もしっかりとしてくれ、効果も期待できる」という意見が多いのが魅力的です。

スタッフが話しやすい

最初の挨拶からとってもさわやかで、信頼できそう、と思えました。
だからこそ施術中はリラックスできて、良い時間だったと思います。
私の場合は色々と雑談を楽しみたい性格なのですが、話しやすいスタッフさんで、始終笑顔で癒されました。

口コミ引用:みん評

先生が気さくで優しくて相談しやすかったです。

口コミ引用:googleMap

医療脱毛をするにあたり「失敗したらどうしよう」と不安な気持ちになるという方も多いでしょう。

ウィクリニックでは、「スタッフが話しやすい」「先生が気さくで相談しやすかった」という意見が多く見られました。

不安な気持ちや疑問点を、相談しやすいのは嬉しいポイントです。

初めての来院でも、カウンセリングや施術が受けやすくなっていると思います。

ウィクリニックの悪い口コミ

次に、ウィクリニックの悪い口コミを紹介します。

スタッフの接客対応が悪い

安さに惹かれて脱毛のカウンセリングに行きましたが、
カウンセラーさんの対応に唖然としました。
終始威圧的な口調でしたし、コミュニケーションが取れません。

口コミ引用:みん評

現在通っていますが毎回受付の方達の対応が雑だなと感じます。
特に施術が終わって受付に行くと毎回誰もいません。
ようやくこちらに気づいて来てくれますが、いかにもめんどくさそうな感じの対応。

口コミ引用:みん評

ウィクリニックの「スタッフの対応が良くないと感じる」という意見が多く見られました。

また、「対応は悪いけど、安いから来院する」という声も。

接客態度においては「スタッフの対応が丁寧」「スタッフの質が良く、脱毛効果も期待できる」という評価もありますが、丁寧なおもてなしより、料金の安さを重視する人向きのクリニックといえるでしょう。

参考:みん評

予約が取りににくい

口コミ通り料金は安いものの、スタッフさんの施術の質は確かなのでその面は良いと思っています。ただ、その分人気が高く、予約がなかなか取れないことから脱毛が進みません。

口コミ引用:みん評

まず、予約日程を決める前にメールでコースの確認が来るだが、メール文が一言しかなく、話が全然進まない。
やっと日程の話になったかと思いきや、埋まってます。の一言。
空いている日程、または予約をとれる日を提示してくれることもない。

口コミ引用:みん評

脱毛が途中の状態なのにも関わらず、予約が取れないと心配になる方も多いのではないでしょうか。

料金が安く、効果に期待できるクリニックということで、「予約が取りずらい」という意見もちらほら見られました。

ただし、それ以上に「ほぼ希望通りに予約が取れる」「予約が取れるので穴場なクリニック」という声もあり、「予約が半年以上取れなくて困っている」という声は見かけなかったです。

ウィクリニックでは現在、直前の予約は難しくても毛周期に合わせた2~3カ月間隔の予約は問題なく取れる状況です。

参考:ウィクリニック

参考:みん評

シェービングは有料

剃り残しがあった場合1部位につき剃毛代がかかるのと言われ、VIOで1部位とするか、V・I・Oそれぞれで別部位で剃毛代がかかるか聞いたら、『看護師による』と言われました。

口コミ引用:みん評

シェービング代も看護師さんによって全ての部位を徴収する方と、少ないタッチアップのところはシェービング代なしにしてくださる方と、本当に当たりハズレが激しいです。

口コミ引用:みん評

ウィクリニックでは、剃り残しがあった場合、シェービング代が発生します。

そのため「手が届かない部分の剃り残しで、追加料金が心配」と思う人もいるでしょう。

脱毛料金が安いため、シェービング代が有料なのは割り切ることが必要です。

シェービング代が気になる人は、予約日の前日か当日に、しっかりと自己処理を行ってから来院しましょう。

参考:ウィクリニック

ウィクリニックの
医療脱毛についての特徴

ウィクリニックで医療脱毛はどれくらいの回数が必要なのか、脱毛機の種類、そして他サロンとの違いを解説します。

検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

ウィクリニックの医療脱毛は
約4回目で効果に期待できるといわれている

ウィクリニックでは、1回目の来院で全身脱毛が可能です。

そのため、約半年・約4回の来院で、全身丸ごと脱毛を完了を目指すことができます。

毛の生え替わりに合わせて、患者さんの肌質や毛質に合わせた設定で脱毛を行ってくれますよ。

ただし、個人差があることを頭に入れておきましょう。

また、コース終了特典として、追加料金を支払えばトライアル価格と同じ値段で1回の追加が可能です。

4回目終了後、さらに理想の姿を求める人は、追加で施術を検討してみてはいかがでしょうか。

ウィクリニックの脱毛機の種類

ウィクリニックでは、専用の最新脱毛機を採用しています。

なんと、脱毛器を自社開発しているのはウィクリニックのみ。

レンタル料がかからないため、安い料金で効果に期待できる施術が可能となるのです。

下の図で、それぞれの特徴や、メリット・デメリットを紹介します。

特徴 メリット デメリット
ヴィーナスワン ウィクリニックのオリジナル蓄熱式レーザー
  • 色黒、アトピーの方も施術できる
  • 痛みが少ない
  • 機器が最新のため流通量がかなり少ない
ショット式脱毛器 1番歴史のあるレーザー脱毛機器
  • 効果が安定していて抜けやすい
  • 流通量が多く様々なクリニックを検討できる
  • 色黒、アトピーの方は施術できない
  • 痛みが強い
蓄熱式脱毛器 ショット式に変わって登場した脱毛機
  • 色黒、アトピーの方も施術できる
  • 痛みが少ない
  • 海外生まれの機器で白人向けで固定されている。

また、ウィクリニックで使用している脱毛機器は、3波長同時照射が可能です。

一度に3つの波長を出力する方法で、産毛などの細い毛から、色黒や日焼け肌、そして太い毛まで、幅広い効果が期待できます。

参考:ウィクリニック

ウィクリニックとサロンの違い

ウィクリニック
(医療脱毛)
サロン脱毛
施術者 医療有資格者が施術 エステティシャン
(医療資格なし)
施術回数 約4回 18回以上
脱毛期間(目安) 最短約6ヶ月
※個人差があり
約2年
1回の施術時間 全身脱毛が約60分 約90分~120分
医師の診察 医師の診察 スタッフ・カウンセラーが診察
脱毛効果 永久脱毛 抑毛効果
脱毛器 薬事承認を取得した機械を使用
蓄熱式脱毛機・ショット式脱毛機を採用
未承認の脱毛機を使用
毛根への作用 毛根を破壊 毛根へ作用しない

医療脱毛と、サロン脱毛の違いは上の図を参考にしましょう。

ウィクリニックは、医療脱毛専門のクリニックのため、永久脱毛が可能です。

また、サロン脱毛に比べて施術時間も短く、早くに効果を期待できるのが魅力的。

医療有資格者が施術してくれ、万が一の肌トラブルには、追加料金なしで診察・処方してもらうことが可能です。(※毛嚢炎を除く)

次に、ウィクリニックの脱毛プランをチェックしていきましょう。

ウィクリニックの脱毛プラン

画像引用:ウィクリニック

ウィクリニックでは、対象部位の範囲が多いのが嬉しいサービスです。

さっそく価格をチェックしていきましょう。

ウィクリニック全身医療脱毛料金を紹介

メニュー 料金
顔・VIO含めた全身
【全身フル脱毛】
総額55,000円/トライアル
総額75,000円/1回
総額256,300円/4回
総額459,800円/8回
総額55,000円/コース終了特典 1回追加料金(1回のみ適応)
顔・VIOを除く全身
【全身パーフェクト脱毛】
総額33,000円/トライアル
総額37,950円/1回
総額150,700円/4回
総額264,000円/8回
総額33,000円/コース終了特典 1回追加料金(1回のみ適応)

※上記はすべて税込価格です
※2023年4月時点の情報

ウィクリニックの全身医療脱毛料金プランは上の通りです。

  • 顔・VIOを含めた全身脱毛 4回 256,300円
  • 顔・VIOを除く全身脱毛  4回 150,700円

と、医療脱毛クリニックの中でも、比較的安い費用で永久脱毛が可能となります。

その他脱毛部位の料金表

メニュー 料金
顔追加【全身セットでお得】
眉下を含めた全顔・首までの範囲
総額11,000円/トライアル
総額16,500円/1回総額55,000円/4回
顔脱毛【単部位】
眉下を含めた全顔・首までの範囲
総額11,000/トライアル
総額16,500円/1回
総額55,000円/4回
ワキ脱毛【単部位】 総額3,300円/1回
総額11,000円/4回
VIO追加【全身セットでお得】
女性
総額52,800円/4回
総額97,900円/8回
VIO脱毛【単部位】
女性
総額19,800円/トライアル
総額28,600円/1回
総額77,000円/4回

※上記はすべて税込価格です
※2023年4月時点の情報

ウィクリニックが用意している、その他脱毛部位の料金を紹介します。

人目につきやすく頻繁にお手入れするのが面倒な顔部分の脱毛や、ワキやVIOといったデリケートな部位をあなたの悩みに合わせて選ぶことができます。

また、全身脱毛セットプランで契約した方は、お得なセット料金で脱毛することも可能です。

気になるパーツがある人はカウンセリングで相談し、理想の姿に合わせた脱毛プランを用意してもらいましょう。

参考:ウィクリニック

他クリニック3院の料金プランを比較

ウィクリニック


リゼクリニック

フレイアクリニック

レジーナクリニック

全身脱毛
(VIO+顔除く)
総額150,700円/4回プラン 総額192,000円/5回プラン

月々3,700円/60回払い

総額173,800円/5回プラン

月々2,900円/60回払い

総額207,900円/5回プラン
月々4,700円/60回払い
全身脱毛
(VIO+顔含む)
総額256,300円/4回プラン 総額228,000円/5回プラン

月々4,400円/60回払い

総額316,030円/5回プラン

月々6,100円/60回払い

総額405,900円/5回プラン
月々9,200円/60回払い
割引
キャンペーン

学割

ペア割

春の新生活応援プラン

※予告なく終了する場合あり

学割
ペア割
乗り換え割

フレアイ開院4周年特別プラン
※予告なく終了する場合あり
ペア割乗り換え割
ペア割
紹介割引
キャッシュレス決済割
公式
公式
サイト
公式
サイト
公式
サイト
公式
サイト

※上記はすべて税込価格です
※2023年4月時点の情報

ウィクリニックと他クリニック3院の料金プランの比較は、上の図の通りです。

ウィクリニックのプランは4回、他クリニックのプランは5回で、その分お値段に差がありますが、ウィクリニックの脱毛は1回の来院で全身脱毛が可能、そして4回のプランで完了します。

そのため、少ない回数で早くに効果を期待できるといわれています。

ただし、肌質や毛質によって個人差があることを頭に入れておきましょう。

費用をとことん抑えて脱毛に通いたい人は、ウィクリニックを選択するのがおすすめです。

ウィクリニックの
医療脱毛がおすすめな人

次に、ウィクリニックの医療脱毛がおすすめな人を紹介します。

検討している人はチェックしましょう!

リーズナブルな料金で脱毛を終了したい人

ウィクリニックはコスパが良く、お得に全身脱毛ができます。

「安いけど、効果はあるの?」と不安に思う方も多いでしょう。

値段が安い理由は、脱毛機器を独自開発することで、機器レンタル費用がかからないから。

そのため、安い費用で効果を期待することができるのです。

また、部位別に脱毛するよりも、全身まとめて脱毛することで料金がお得になります。

リーズナブルな料金で永久脱毛したい人にとって、かなり嬉しいサービスです。

参考:ウィクリニック

WEBやLINEで予約したい人

ウィクリニックでは、WEB や LINE から予約できます。

また、医師の出勤状況はインスタグラムで確認ができます。

忙しい人でも、すきま時間にサクッと予約できるのが良心的ですよね。

また、直近の空き状況が知りたい人は、電話での問い合わせがおすすめです。

その場で確認してもらえるため、電話の方がスムーズでしょう。

痛みに弱い人

痛みが不安な人は、医療脱毛レーザーがどれくらい痛いのか気になるでしょう。

ウィクリニックでは、2種類の麻酔が可能です。

  • 麻酔クリーム 1部位:3,300円
  • 笑気麻酔 1部位:3,300円

痛みを抑えたい人は、スタッフに相談し麻酔を使用してもらいましょう。

ただし、麻酔クリームは赤みやかゆみが出ることもあるため、診察時にしっかりと確認しておきましょう。

ウィクリニックの
医療脱毛が向いていない人

シェービング料金が気になる人

ウィクリニックの公式サイトでは、「脱毛料金以外の追加料金はかかりません」と記載されており、シェービング料金については記載されておりません。

ウィクリニックのシェービング料金は、有料(1部位:550円)です。

そのため、「手が届かない部分の剃り残しで、追加料金が心配」と思う人には不向きでしょう。

ウィクリニックでは脱毛料金が大幅に安い分、シェービングについては割り切ることが必要です。

診療時間が気になる人

ウィクリニックの診療時間は、18時30分に終了します。

「仕事が終わってから、ついでに脱毛して帰りたい」と考える人でも、ある程度早い時間に就業しないと間に合わない可能性が高いです。

ただし、3院すべて最寄駅から徒歩10分程度のため、アクセスが可能な人にとっては通いやすいでしょう。

首都圏在住でない人

ウィクリニックは、銀座院・吉祥寺院・大宮院の3院のみで、東京都と埼玉県にしかありません。

脱毛に通うなら、「近いところの方が便利だし継続しやすい」と思う方が多いのではないでしょうか。

物理的に、首都圏在住でないと通院するのが難しいという理由で、首都圏在中でない人には向いていません。

ウィクリニック医療脱毛の注意点

脱毛するにあたり「こんなはずじゃなかった」と後悔したくないですよね。

トラブル防止のため、脱毛中の注意点を紹介します。

日焼けに注意して過ごす

医療脱毛中は、なるべく日焼けすることを避けるようにしましょう。

なぜなら、日焼けをした肌はダメージを受けており「やけどした状態」と同じだからです。

医療脱毛レーザーは毛のメラニン色素にも反応します。

肌が黒い状態だと、光が肌にも反応してしまい横へ広く照射され、十分な効果が得られなくなります。

ウィクリニックでは、日焼け肌にも照射できる脱毛機器を導入していますが、肌のトラブルがないようにするため、入念な紫外線対策が必要です。

参考:ウィクリニック

激しい運動・飲酒は控える

施術前後の飲酒や、施術後の激しい運動は控えましょう。

レーザーを照射するだけでも肌には軽い炎症が起きるのに、飲酒や激しい運動でさらに体温が上昇し、肌が熱を持ったり、赤みやかゆみが出る可能性があります。

また、運動して汗をかくと、脱毛で敏感になっている毛穴に雑菌が入り、炎症を起こすこともあります。

飲酒に関しても、皮膚に影響がない場合でも体調不良になることがあるため、施術前後の飲酒や、施術後の激しい運動は必ず控えるようにしましょう。

参考:レジーナクリニック・クレアクリニック

施術前後の薬の服用や予防接種はしない

持病やアレルギーなどで常用薬がある人は、医療脱毛を行えない場合があります。

服用している薬によっては、レーザーで皮膚がとても敏感になり刺激を感じやすくなるためです。

また、皮膚に影響がない場合でも、体調不良になる可能性もあります。

脱毛を検討中の方で服用している薬がある方はもちろん、プラン契約中に薬が必要になった方も、必ずスタッフに相談しましょう。

また、予防接種については、施術前の最大10日から施術後約10日までは控えるようにしましょう。

参考:レジーナクリニック・クレアクリニック・イデア美容皮膚科クリニック

脱毛後は肌を保湿する

脱毛後の肌は、非常に乾燥しやすく、炎症を起こしやすいリスクがあるため、保湿ケアが重要です。

肌ケアを怠ると、乾燥でシワになったり、肌質が乾燥肌や敏感肌になる可能性があり、注意が必要です。

また、シャワーを浴びるときはタオルなどでこすらず、泡で優しく洗いましょう。

そして、ローションや美容液は十分な量を使用し、保湿を行いましょう。

保湿剤が少なすぎると、摩擦を起こし肌を刺激してしまうからです。

しっかりと保湿ケアを行うことで、肌トラブルを予防し、脱毛効果のアップも期待できるでしょう。

参考:ウィクリニック

ウィクリニックに関するよくある質問

よくある質問を紹介します。

ウィクリニックで医療脱毛を検討している人は、しっかりと内容を確認しましょう。

ウィクリニックでは契約当日の施術は可能?

ウィクリニックでは、無料カウンセリング時に契約し、当日施術することが可能です。

「ウィクリニックで医療脱毛をする。」と決意している人にとって、カウンセリング後に施術できるのは嬉しいサービス。

ただし、予約状況や、毛の生え変わりの時期によっては施術しても効果が得られないことがあるため、詳しくはスタッフに相談してみましょう。

参考:ウィクリニック

ウィクリニックの医療脱毛施術の痛みは強い?

医療脱毛で痛みを感じるのは、レーザーが照射されているときに熱が発生することが原因です。

痛みには個人差があり、部位によっても変わります。

毛が濃い部分や、皮膚が薄い部分が痛みを感じやすいと言われており「ゴムで弾かれるような痛み」と表現されることも多いです。

我慢できない人は、麻酔を使用してもらいましょう。

参考:ジェニークリニック

剃り残しがある場合も施術は可能?

ウィクリニックでは、剃り残しがある場合、有料(1部位:550円)でシェービングをしてもらえます。

「シェービング代を削りたい」と思う人は、施術前日、または当日にしっかりを自己処理を行いましょう

ちなみに、自己処理には電気シェーバーがおすすめです。

事前のシェービングで、料金の節約になるだけでなく、肌への影響を抑え、脱毛効果も高めます。

参考:ウィクリニック

医療脱毛すると硬毛化するの?

硬毛化(こうもうか)とは、レーザー脱毛中に、太くて硬い毛が生えてくることです。

「脱毛して毛を減らしたいのに、反対に毛が濃くなってしまうのは心配」と思う方は多いのではないでしょうか。

硬毛化は産毛のような細い毛が多い人や、体毛が薄い人に起こりやすいとされていますが、詳しい原因がまだわかっていないため、残念ながら「絶対に起こらない」とは言えません。

医師に体質や毛質を確認してもらい、万が一硬毛化してしまった場合は、一緒に対処法を考えてもらいましょう。

参考:毛のクリニック

ウィクリニックの医療脱毛4回で足りる?

ウィクリニックの医療脱毛は、約6ヶ月・4回で自己処理をしなくてもツルツルのお肌へ導いてくれます。

なぜなら、ウィクリニックで使用している脱毛機器は、3波長同時照射が可能だからです。

一度に3つの波長を出力する方法で、産毛などの細い毛から、色黒や日焼け肌、そして太い毛まで、幅広い効果が期待できます。

今から通えば、半年後にはムダ毛の目立たない肌を手に入れることができます。

ただし、肌質や毛質には個人差があるため、あくまで目安にしましょう。

ウィクリニック口コミに関するまとめ

ウィクリニックの口コミや特徴、料金プランを紹介しました。

ウィクリニックの医療脱毛は、「費用は抑えたいけど、しっかり脱毛の効果を実感したい」という人におすすすめです。

ぜひ無料カウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?

Clinicクリニック紹介

関東エリア

  • 新宿

東海エリア

  • 名古屋

関西エリア

  • 京都

九州エリア

  • 福岡