Column美脱毛コラム

脱毛についてのギモンや正しい処理方法についてなど、クリニックだからこそお伝えできる脱毛についての正しい情報を随時更新しています!

2020.08.30知識

ワキガを自覚するのは実は難しい!ワキガチェック方法と対策改善方法を解説

この記事の監修医師

リアラクリニック
楯 直晃 先生

「オシャレをしていても脇の臭いが気になって楽しく過ごせない…」

「服の中にこもった臭いが気になってしまう…」

「1日が終わると服に黄色いシミと嫌な臭いがついている…」

日々の生活の中でこのような悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?

脇の臭いはデリケートな問題なので他人同士、指摘しにくい部分です。

また、ワキガはなかなか自分では自覚しにくいという特徴もあるので、自分がワキガなのではないかと不安に感じる方もいるのではないでしょうか。

この記事では、自分でわかるワキガのチェック方法と対策・改善方法をお伝えします。

1.ワキガ(腋臭)とは

ワキガとは別名「液臭症」と言い、脇の臭いが強い症状のことを指します。

脇の汗はエクリン汗腺から出る汗とアポクリン汗腺から出る汗の種類が存在します。

エクリン汗腺から出る汗は半身浴の時にかく様なサラサラとした汗で、アポクリン汗腺からでる汗は白く濁っており、タンパク質などニオイのもととなる成分を多く含んだ汗です。

エクリン汗腺は全身に分布されているので、水分を体外に出すことで体温調節を行っています。それに対しアポクリン汗腺は耳の中・脇・乳輪・陰部などに分布。低級脂肪酸という皮脂を多く含むことから皮膚表面の細菌が分解することで臭いが発生してしまいます。

個人差がありますが、「皮脂+細菌」という組み合わせによって臭いが発生することが多く、臭いの強い方は「液臭症」と判断されます。

1-1.ワキガを自覚するのは難しい

人は最初は悪臭だと思っていても徐々に慣れてしまいます。これは嗅覚がダメになってしまったわけではなく、ニオイに順応するからです。

たとえば、喫茶店に入った瞬間に感じるコーヒーの香り、美容院のパーマ液のニオイ、医療機関のアルコール臭など、特徴的なニオイのある場所で働いている方は、毎日同じニオイを嗅いでいるので職場のニオイを自覚しなくなります。
まわりの方が不快に思うほど強い香りの柔軟剤や香水を使っている方も、毎日使っているうちにニオイを感じなくなります。ワキガなどの体臭についても同じことがいえるのです。


それに対し、ワキガでない人からすると、他人の体臭やワキガには気付きやすいです。しかし、関係性が崩れることを恐れて指摘できなかったり、ワキガ家系だと家族全員がなっていることも多く、誰も気づかなかったりということもあります。

次章では、自らワキガを確認する方法をご紹介するので、自分がワキガではないか心配という方はぜひチェックしてみてくださいね。

2.【ワキガ6つの特徴】自分でできるワキガチェック法

普段の日常生活ではなかなか気付きにくいワキガ。

ここからは『もしかして臭っているかもしれない…』などの不安を無くし、自信をもって日常生活を送るためのチェック方法をご紹介します。

2-1.耳垢が湿っている

耳の中のアポクリン汗腺が多い方は、耳垢がしっとりと湿っている特徴があります。

耳にアポクリン汗腺が多い人は、同じように脇のアポクリン線も多い可能性が高いです。

逆に耳垢がカサカサしている方はアポクリン汗腺が少なく、ワキガの可能性は少なくなります。

特に耳垢が溶けたキャラメルのようになっている方は、ワキガの可能性が高いと思って良いでしょう。

2-2.服や下着が黄ばむ

誰もが汗をかくと下着や襟元、脇の部分が湿ってしまいます。

しかしワキガの方は、衣服に濃い黄色や黄土色のような色をしたシミが付くという特徴があります。

これはアポクリン汗腺からでる汗が白乳色や黄色を帯びていることによるものです。また、特に汗をかきやすい夏場などは、汗が衣服の繊維に染み込んでしまい菌の繁殖を助長するので洗濯は丁寧にしっかり行うようにしましょう。

2-3.脇毛や体毛が濃い

アポクリン腺は、毛穴近くに分布されているため、毛のないところには存在しません。そのため、脇毛が多く濃い方は、アポクリン汗腺の量も多いのでワキガの可能性が高くなります。また、毛の多い方は蒸れやすくなるので、臭いが強くなりやすいという特徴もあります。

2-4.家族にワキガがいる

ワキガの体質は遺伝と関係があります。

片方の親がワキガ体質の場合は50%、両親ともワキガ体質の場合は80%の確率でワキガが遺伝するともいわれています。

とはいえ、仮に両親がワキガだったとしても、子供が必ずワキガになるわけではありません。ただ、確率的な面から考えても、遺伝がワキガの発症に与える影響は少なからずあると捉えておきましょう。

2-5.ワキ汗をよくかく

アポクリン汗腺からでる汗は、ネバネバとした性質のため単体で蒸発することがありません。しかし、エクリン汗腺からでるサラサラとした汗と混ざることにより、蒸発することができます。

蒸発する量が多ければ多いほど臭いも強くなるため、エクリン汗腺からでる汗が多い方ほど必然的に臭いが強くなってしまうのです。

2-6.肉類や脂っこいものをよく食べる

食事によってもワキガを活発にさせてしまう場合があります。

なかでも肉類や脂っこいものばかり食べる方は、アポクリン腺や皮脂腺を刺激してしまう恐れがあるので注意が必要です。

ちなみに肉類に含まれるたんぱく質は体に必要な栄養素ですが、脂質の少ない豆類や魚に置き換えるなど、工夫することができます。

また、アルコールにも汗腺を刺激する働きがあるため、ワキガ対策の一環としてお酒の量や頻度を減らすこともおすすめします。

3.【軽度わきが】ワキガの予防・対策方法

軽度のワキガであれば、適切な処置により症状を予防することが可能です。

前章の6つのワキガチェックで、当てはまってしまった方は特にこれからご紹介する予防と対策方法を参考に日々の生活を見直してみてください。

3-1.脇を清潔に保つ

汗をかいたらシャワーを浴びるのが一番好ましいですが、外出時にはなかなか難しいかもしれません。そんな時は臭いの気になりやすい脇だけでも、こまめにボディーシート等で拭くことを習慣つけましょう。汗を放置してしまうと、皮膚の常在菌が汗に含まれる成分を分解してしまい、悪臭を放ってしまいます。

3-2.生活習慣を見直す

運動不足などで汗をかく機会が少ない方は、アポクリン腺に汚れが溜まり、強烈な臭いを発してしまう可能性があります。

心当たりのある方は定期的に汗をかいて汚れを出すことをオススメします。また、汗をかくことで一時的に臭いが強まるので、運動等で汗をかいたらすぐに洗い流すように心がけてください。

3-3.食習慣を見直す

前述したとおり、肉類や脂っこいものを多く摂取している方は、臭いが強くなりやすい傾向があります。

対して梅干しや海藻などのアルカリ性の食材は、皮膚を弱酸性に保ってくれる効果があるので積極的に摂るようにしましょう。

以下の食材をぜひ毎日の食事に取り入れてみてくださいね。

【アルカリ性の食材】

  • 大豆
  • そば
  • 人参
  • とまと
  • れんこん
  • 海藻類
  • きのこ
  • りんご
  • バナナ

3-4.ストレスを解消する

ストレスがかかると、交感神経が活性化するので脇汗をかきやすくなってしまいます。これは緊張している時に脇汗が出るのと同様の現象です。

また、寝不足も自律神経が乱れ体へのストレスになるので、臭いが強くなることがあります。

最低でも1日6時間の睡眠時間を確保し、週に1回は趣味などの時間を設けてストレスと上手に付き合っていきましょう。

3-5.デオドラント(制汗剤)を使うならしっかり洗浄を

脇汗の多い方には、汗の分泌を減らす効果のある制汗剤がおすすめです。

最近では朝塗れば1日効果が持続するというアイテムもあるので、自分に合ったデオドラント剤を見つけてみてくださいね。

ただし、デオドラントを使用する際は、入浴時にしっかりと落とさないと、皮膚の毛穴に制汗剤が溜まって酸化し、黒ずむ可能性があるので注意が必要です。

3-6.それでも改善しない場合は専門医に相談する

軽度のワキガであれば上記の方法で改善が期待できますが、それでも症状が改善しない場合は専門医による適切な治療が必要です。

現在のワキガ治療には下記の種類があります。

  • アポクリン腺を切除する外科手術
  • レーザーによる治療法
  • ボツリヌストキシンによる注入治療
  • 継続的な塗り薬による治療法

自分に合った適切な治療方法を医師が提案してくれるので、ワキガの症状に悩まれている方はぜひ一度カウンセリングを受けてみてくださいね。

4.リアラクリニック のワキガ治療

当クリニックオススメのワキガ治療は、最先端医療機器『ミラドライ』を使用した半永久的な効果が得られるレーザー治療や、『ボトックス』での治療です。

ここからはそれぞれの治療方法や効果・料金などをご説明していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

4-1.ボトックスによる注入治療

ボトックス注射は脇にボツリヌストキシンという薬剤を注入することで、汗腺に分布する神経が指令を出すことができなくなり、汗の分泌を制限します。

アポクリン腺からの汗の量が少なくなることで、臭いの軽減効果が期待できます。

施術は10分程度で終わり施術時の痛みはほとんどありません。

半永久的な効果は得られませんが、平均で6ヶ月程度効果が持続します。


料金

  • 多汗症ボトックス注射(アラガン社)両脇 ¥58,000
  • 多汗症ボトックス注射(韓国製)両脇 ¥42,000

4-2.ミラドライによるレーザー治療

ミラドライは、臭いや多汗の原因となる、アポクリン汗腺とエクリン汗腺に、マイクロ波(電磁波)を照射し、臭いの元を断つ治療法です。

施術時間は、30分〜1時間程で痛みを抑えるために局所麻酔を行ってからの施術となります。1〜2回の治療で半永久的な効果が感じられることから、ボトックスのように通院の必要もありません。

ミラドライはメスを使用しないワキガ治療のため大きなダウンタイムも1日〜2日程度です。目立った傷が残ることもないため、他人から治療について指摘される心配もありません。

また、ミラドライにはハイドロセラミック・クーリングという冷却システムが搭載されています。この技術は表皮から真皮を冷却し、熱エネルギーによるダメージを抑えることが可能ですので、やけどや痛みを防ぎながら施術を行うことができます。

料金


▶両ワキ1回
一括払い¥180,000
分割払い月々¥6,700

▶両ワキ2回セット
一括払い¥320,000
分割払い月々¥12,000

▶スソ1回
一括払い¥150,000
分割払い月々¥5,600

▶スソ2回セット
一括払い¥258,000
分割払い月々¥9,700

▶両ワキ・スソ1回セット
一括払い¥298,000
分割払い月々¥11,200

▶両ワキ1回(2回目以降)
一括払い¥150,000
分割払い月々¥5,600

▶スソ1回(2回目以降)
一括払い¥140,000
分割払い月々¥5,200

まとめ

夏場になると特に気になる脇のにおい。

食生活や生活習慣などご自身で変えられる簡単な対策方法もありますので、意識して過ごしてみてください。

また、さまざまな方法を試してみてもなかなか改善が見込めないという方は医師に相談することもおすすめします。

当院では無料カウンセリングを行っておりますので、ワキガが気になるという方はお気軽にご連絡ください。

twitter facebook

この記事の監修医師

リアラクリニック
楯 直晃 先生

日本抗加齢医療学会会員、日本内科学会内科認定医、日本医師会認定健康スポーツ医、日本医師会認定産業医

熊本大学卒業後、初期臨床研修を経たのち約3年間総合診療で勤務し、幅広く診療を行った後、救急・集中治療部で2年程勤める。その後日本抗加齢学会会員となり、エイジングケアの研究に努めている。

はじめての方へ

はじめての方へ

はじめての方へ脱毛について詳しく説明します。

よくある質問

よくある質問

患者様からよくいただく質問をご紹介します。

  • ダーマペン
  • 小顔&美肌
  • ミラドライ
  • AGA
  • FAGA
  • 脂肪溶解注射
  • しわ・たるみ治療
  • GLP-1

Clinicクリニック紹介

関東エリア

  • 新宿

東海エリア

  • 名古屋

関西エリア

  • 京都