プチプラで買えるビタミンC配合美容液ランキング10選!選び方も紹介
ビタミンC配合美容液は、さまざまな価格帯のものが販売されています。そんな中でプチプラで購入できるビタミンC配合美容液が気になる人も多いのではないでしょうか。
結論 、正しい選び方を知っていればプチプラでも十分な効果を得られます。
この記事ではプチプラで買えるビタミンC配合美容液のおすすめ商品や選び方、期待できる効果についてまとめました。早見表も用意していますので、ぜひ参考にしてください。
ビタミンC配合美容液に期待できる効果3つ
「ビタミンC美容液が良いって聞くけど、実際どんな効果があるかイマイチ分からない…」という方必見!ここでは、ビタミンC配合美容液に期待できる効果について解説します。期待できる効果は、「毛穴の黒ずみケア・美白効果」・「肌荒れ・赤みの抑制」・「ニキビの予防・対策」の3つ。
それでは1つずつ見ていきましょう。
①毛穴の黒ずみケア・美白効果
ビタミンCにはシミやそばかすの原因となるメラニンの発生や沈着を抑える効果が期待できます。ビタミンCの抗酸化作用により、メラニン色素が黒くなるのを防いだり、黒くなったメラニンを元に戻す役割を果たしてくれるのです。
また、ビタミンCのには角栓の酸化を防ぐ作用もあるので、毛穴の黒ずみ予防にも一役買っています。イチゴ鼻に悩んでいる方は、ビタミンC配合美容液を取り入れてみてください。
②肌荒れ・赤みの抑制
ビタミンCは、弾力のある肌へと導くコラーゲンを合成し、肌荒れが起きにくい肌をつくります。また、炎症を抑える働くもあるため、赤みが気になる方にもおすすめです。
③ニキビの予防・対策
抗酸化作用のあるビタミンCは、活性酸素を除去します。炎症を促進効果のある活性酸素を除去することで、ニキビの発生自体を防ぐことができます。また、ニキビによる赤みを薄くする効果も期待できるため、ニキビ跡にもアプローチしてくれますよ。

プチプラで買えるビタミンC配合美容液の選び方5つ
①ビタミンCの濃度|肌の状態・肌質に合わせて選ぼう

敏感肌・乾燥肌|ビタミンC濃度が5%程度のものがおすすめ
肌トラブルが起きやすい乾燥肌や敏感肌の方は、ビタミンCの配合濃度が大体5%程度のものがおすすめ。敏感肌と乾燥肌の方は、高濃度ビタミンCに刺激を感じやすいため、肌荒れや赤みの原因に。まずは低濃度の商品から様子を見てみましょう。
普通肌・脂性肌|ビタミンC濃度が25%程度のものがおすすめ
特に肌トラブルのない普通肌や、皮脂でテカりやすい脂性肌の方は、ビタミンCの配合濃度が大体25%程度のものがおすすめです。また、エイジングケアや毛穴対策などで高い効果を得られる濃度でもあります。肌と相談しながら使用してみてくださいね。
②浸透しやすさで選ぶ|ビタミンC誘導体が含まれている美容液がおすすめ
よりビタミンCの効果を実感したい方は、ピュアビタミンCよりも浸透性・持続性に優れ、ビタミンCの効果を得やすいとされているビタミンCの誘導体に注目しましょう。
成分表では下記のようにアスコルビン酸~、または~アスコルビルという表記がされています。購入する際、参考にしてくださいね。
-
3-O-エチルアスコルビン酸
-
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
-
パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na

③保湿成分で選ぶ|高保湿成分が配合された美容液がおすすめ
ビタミンC以外に配合されている成分にも注目しましょう。特に乾燥肌と敏感肌の方は保湿成分を要チェック!高保湿成分が配合された美容液なら、肌へのダメージを軽減し、角質層まで潤いを届けて、ハリのあるみずみずしい肌をキープできます。
高保湿成分とは、以下のような成分です。成分表に記載されているか確認してくださいね。
-
ヒアルロン酸
-
コラーゲン
-
セラミド
-
グリセリン

④テクスチャーで選ぶ|使いやすさや仕上がりイメージに合わせて選ぼう

敏感肌|肌に優しい液体・クリーム系がおすすめ
バリア機能が低下し、ダメージを受けやすくなっている敏感肌には、油分の含有率が多く、高い保湿力を持つ液体・クリーム系がおすすめです。
ただ、デリケートな敏感肌の方は肌への負担が第一優先。ミニサイズやサンプルを使い、肌に合うかを見極めてから継続すると安心ですね。
乾燥肌|保湿力の高いオイル・クリーム系がおすすめ
肌がカサつきやすかったり、洗顔後肌がつっぱるような感覚がある乾燥肌には、クリーム・オイル系のものを選びましょう。
クリームは水分や油分をためこむ保湿効果があり、うるおいを閉じ込めてくれます。オイルは成分がしっかり浸透して留まるので、特に乾燥が気になる時におすすめ。
脂性肌|ベタつきにくい液体・ジェル系がおすすめ
皮脂の分泌が多くベタつきやすい脂性肌には、オイルの配合されていない、サラッとした液体・ジェル系がおすすめです。スーッと軽く伸びるさっぱりとした仕上がりなので、テカリを抑えてくれますよ。
⑤プラスαの効果で選ぶ|ニキビや肌荒れなどにアプローチできるかに注目
ビタミンC配合美容液を選ぶ際は、一緒に入っている成分にも注目してみましょう。ニキビや肌荒れが気になる場合は、皮脂抑制成分やアクネケア成分を配合しているものを。
ハリ不足やシワなどが気になる場合は、エイジングケア成分配合の美容液を選んでみてくださいね。
ビタミンC配合美容液に期待できる効果と選び方についてお伝えしました。次の項ではいよいよビタミンC配合美容液ランキングをご紹介します。プチプラとは思えない優秀アイテムをピックアップ。「選び方を踏まえて、人気の商品を知りたい」という方は、ぜひチェックしてくださいね。
プチプラで買えるビタミンC配合美容液ランキング10選
ここからは、プチプラで買えるビタミンC配合美容液ランキング10選をご紹介します。お手頃価格とは思えない実力派アイテムを揃えましたので、何を買うか悩んでいる方は参考にしてください。
今回は以下の項目を基準にランキングを作成しました。
- 価格…3,000円以内で購入できる商品をピックアップ
- 配合成分…ビタミンC誘導体が配合された商品をピックアップ
- 保湿成分…高保湿成分が含まれる商品をピックアップ
メラノCC 薬用 しみ集中対策美容液
ちふれ 美白美容液VC
なめらか本舗 薬用美白美容液
肌美精 ターニングケア美白
ケシミン美容液
ちふれ 美白美容液W
無印良品 敏感肌用薬用美白美容液
プリュ APPS アドバンスエッセンス
natu-reC ビタミンC美容液
ミノン アミノモイスト薬用マイルド ホワイトニング
プチプラで買えるビタミンC配合美容液を使う際の注意点4つ
美容液は間違った使い方をしていると、効果を十分に得られないだけでなく肌トラブル原因となってしまうことがあります。時間をかけて選んだ美容液なので、しっかり効果を感じたいですよね。そこでここでは、ビタミンC配合美容液を使う際の注意点をお伝えします。ポイントは以下の4つです。
- クレンジング・洗顔を先に済ませる
- 手のひらで温めてから肌につける
- 継続的に使用する
- 肌に摩擦を加えない
①クレンジング・洗顔を先に済ませる
まず、クレンジング・洗顔をして、肌の汚れをしっかり落としましょう。一般的に洗顔→化粧水→美容液の順番が効果的です。洗顔後に化粧水で肌を整えてから美容液を使用することで、有効成分が肌の角質層まで浸透するのをスムーズにしてくれます。
②手のひらで温めてから肌につける
美容液を肌につける前に、手のひらで温めてからつけると、肌に馴染みやすくなります。冷たいままつけると、肌への馴染みや浸透力が落ちてしまう可能性が。より効果を得るからこそ、この一手間が重要です。
③継続的に使用する
スキンケアは持続することが大切です。コツコツと継続することで、スムーズに効果を実感できますよ。ただし、美容液には使用期限があり、使用期限切れのものを使い続けると肌トラブルの原因となるため、期限は必ず守りましょう。
④肌に摩擦を加えない
美容液に限らず化粧水や乳液などのスキンケア時は、擦らないように顔全体に優しくなじませましょう。摩擦ダメージが蓄積されるとシミやそばかす、赤みなどの原因に。
顔全体を包み込むように軽くハンドプレスして、美容液を浸透させます。
プチプラで買えるビタミンC配合美容液を使って潤いのある肌を手に入れよう
さまざまな価格帯のものが販売されているビタミンC配合美容液。あなたに合った美容液で正しく使用すれば、プチプラでもしっかりと効果を得ることができます。本記事でお伝えした選び方や注意点を参考にして、潤いのある美しい肌を手に入れましょう!
▼もう一度ランキングを見る
